Pages

Wednesday, February 12, 2020

子ども部屋が快適過ぎると引きこもりになりやすい? (2020年2月12日) - エキサイトニュース - エキサイトニュース

子ども部屋が快適過ぎると引きこもりになりやすい?

■快適過ぎる子ども部屋はよくない
先日、子育ての専門家から子ども部屋についての話を聞く機会がありました。その専門家によると、「子ども部屋は快適にし過ぎないほうがいい」というのです。

子ども部屋が快適になることで家族とのコミュニケーションが減り、それが引きこもりにつながることもあるのだとか。テレビやパソコンなどを子ども部屋に置くのは避けたほうがいいということでした。

特に、注意したいのがパソコン。便利な反面、子どもが個室に滞在する時間が長くなる要因につながるというわけです。

確かに、自分の部屋でほとんどのことがすめば、そこから出たくなくなるのは大人でも同じでしょう。パソコンコーナーは家族が集まるリビングの一角に設けるなど、できるだけ家族のいるスペースに出てきて、触れ合える機会をつくることが必要なのだと思います。

■目が行き届く配置を考える
たくさんの住宅メーカーが「子育て」をテーマにした住宅商品を提案しています。また、以前から人気の高いのがいわゆる「リビング階段」の間取りです。こういった設計は子どもの様子がそれとなくわかるようになっているのが特徴で、確かによく考えられています。

子どもの動線をはじめとした工夫や配慮はとても重要で、玄関から直接子ども部屋に出入りできる間取りは、どうしても目が行き届きにくくなるので、好ましくないそうです。重視しなければならないのは、子ども部屋が、家族のいるスペース(リビングなど)と隔絶しないようにすることだとか。

Let's block ads! (Why?)



"部屋" - Google ニュース
February 12, 2020 at 06:15PM
https://ift.tt/2SGH0b1

子ども部屋が快適過ぎると引きこもりになりやすい? (2020年2月12日) - エキサイトニュース - エキサイトニュース
"部屋" - Google ニュース
https://ift.tt/3aHbHoY
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment