梅雨は洗濯物が乾きにくい時期です。部屋干しでもちょっとした工夫を加えれば、スピーディーに乾いて嫌な臭いも生じにくくなります。部屋干しに適した場所や干し方のポイントをチェックして、生乾きのストレスから解放されましょう。
梅雨の洗濯によくある悩み
梅雨は冬と並んで洗濯物の悩みが増える時期です。洗濯物がなかなか乾かないだけでなく、嫌な臭いが付きやすい点も大きなストレスになるでしょう。洗濯物のトラブルが増える原因を知って、対策することが大切です。
乾きにくい、生乾きになる
梅雨の時期は、外干しでも部屋干しでも洗濯物がパリッと乾かず、生乾きになることが多々あります。洗濯物が乾かないのは「気温が低い」か「湿度が高い」ことが原因です。
梅雨の時期は本格的な夏が到来する前とあって、肌寒い日も少なくありません。連日の雨で湿度も上昇しており、外干しでも部屋干しでも乾きにくいのが悩みです。
部屋干しは空間に限りがあるため、洗濯物を干すとさらに湿気がこもってしまいます。
臭いが気になる
洗濯物が乾きにくい時期は『生乾き臭』も発生しやすくなります。臭いの原因は、洗濯物に残った『汚れ』と『雑菌』です。汚れや雑菌が十分に落とせていないと、それらをエサに雑菌が増えて嫌な臭いが生じます。
部屋干しによって湿度が上昇した環境も、雑菌の温床になりがちです。洗濯物に長時間水分が残っていると、汚れが変質して雑菌がさらに増えることも考えられます。
洗濯物を早く乾かすには
梅雨に入ると、部屋干しをする機会がグンと増えます。外と同じようにただ干しても、生乾きや嫌な臭いを引き起こしかねません。『乾きやすい空間』をつくって、洗濯物を早く乾かしましょう。
気温・湿度・風が重要
洗濯物が乾くスピードは、衣類の素材だけでなく『環境』によっても大きく異なります。部屋干しをする際には環境を整えることを意識して、乾かす時間を短縮しましょう。
洗濯物がよく乾く条件は『高温』『乾燥』『風通し』の三つです。真夏のように気温が高く、カラッと乾燥した環境ほど乾きやすくなります。部屋干しでは湿気がこもりやすいため、風通しをよくして空気を循環させることも重要です。
早く乾けば嫌な臭いも防げる
湿度が高いと洗濯物が乾きにくいだけでなく、嫌な臭いを発生させる雑菌も繁殖してしまいます。部屋の湿度を上昇させないためにも、常に『換気』をしておくことが肝心です。
新鮮な空気が通るように、窓は2カ所以上開けるとよいでしょう。留守にする場合や雨が入ってくるなどの理由で窓を開けるのが難しいなら、換気扇を回して湿った空気を外に逃がします。
部屋干しのポイント
部屋干しといえば乾きにくいイメージがありますが、コツを押さえれば劇的に改善されます。洗濯物が乾きやすければ嫌な臭いも発生せず、家事の時短にもつながって一石二鳥です。一手間加えて、梅雨の洗濯も軽やかにこなしましょう。
部屋の中心に干す
部屋干しした洗濯物は、干す場所によって乾くスピードが大きく異なります。おすすめは、空気の流れが活発な部屋の中心です。換気機能が備わっているバスルームも、部屋干しに向いています。
「部屋を広く使いたい」「窓に近いほうが早く乾く気がする」などの理由で、壁際に干している人もいるでしょう。しかし、壁際は洗濯物から出た湿気が滞りやすく、部屋干しには適していません。
間隔を空けて干す
部屋干しする際には、洗濯物同士の間隔をできるだけ空けて、空気の通り道をつくりましょう。ハンガーとハンガーの距離が近いと、衣類同士が重なって乾くのが遅くなります。靴下や下着をつるすピンチハンガーも、すべてのピンチを使うとぎゅうぎゅう詰めになりがちです。
洗濯物が多いときや干すスペースが限られている場合は、まとめて洗濯せず1回の量を減らしてみてはいかがでしょうか。十分に間隔を空けて干せば洗濯物がしっかり乾き、嫌な臭いを防ぐことにもつながります。
干し方も一工夫
洗い終えた衣類は、すぐに洗濯機から取り出して干すのが鉄則です。洗濯機の中は密閉されており、湿気がこもります。適度な温度もあって雑菌が増えやすいため、長時間取り出さないでいると嫌な臭いが発生する原因にもなるでしょう。
ピンチハンガーでタオルなどを干す際は、長い物を外側、短い物を内側にして『アーチ状』にするのがポイントです。シャツやポロシャツはボタンを外して襟を立てると、乾きやすくなります。
ボトムス類は裏返しにして干すとよいでしょう。ピンチハンガーなどを使って筒状にして干せば、よりスピーディーに乾きます。
サーキュレーターで風を当てる
洗濯物を干し終えたら、サーキュレーターや扇風機などを使って直接風を当てましょう。24時間換気システムが備わっている家なら『空気の通り道』に干して風を送ると、もっと早く乾きます。
風の通り道がある場所は『給気口』と『排気口』の間です。給気口はリビングダイニングや寝室などの居室、排気口は浴室やトイレなどの水回りに付いています。居室と水回りを結ぶ『廊下』は常に空気の流れがある上、物干し竿を設置しやすい縦長の空間です。
構成/編集部
"部屋" - Google ニュース
June 10, 2020 at 01:22PM
https://ift.tt/2AnHMEN
乾きにくい、生乾き、におい、梅雨時の部屋干しの悩みの解決策 - @DIME
"部屋" - Google ニュース
https://ift.tt/3aHbHoY
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment