テレワークの普及とともに、企業での利用が増えている「インテル vPro プラットフォーム」。その管理用ソフトウェアである「インテル EMA(Endpoint Management Assistant)」では、GUIやコマンドを使ってPCの遠隔管理が可能だ。
今回は読者の方から、「インテル MC(Manageability Commander)」ではクライアントPCの遠隔操作が可能なものの、インテル EMAでは正常に動作しないとの問い合わせがあった。そこで、「インテル vPro プラットフォーム」のすべてを知り尽くした“匠”こと牧真一郎氏に、なぜそのようなことが起きるのか、状況の解説と解決方法をお伺いした。
なお、本連載では「匠に聞いてみたい」質問を随時募集中。vProに関する疑問・質問などがあれば、記事末尾のフォームからぜひ投稿してほしい。また、既に投稿いただいた質問は、順次回答していくので、お待ちいただければ幸いだ。
今回の質問:「インテル MCではvProが使えるのに、インテル EMAではvProを利用できない」
――今回は既にインテル EMAを導入して、vProを活用している方からの問い合わせがありました。以下のような状況とのことですが、どのような対策が考えられますでしょうか?
【動作環境】
- インテル EMAをオンプレミスで稼働しているサーバー(Windows Server 2022 ver.21H2)上に構築。エージェントをインストールしたクライアントPCを遠隔操作している。
【動作状況】
- クライアントPCの詳細情報を確認すると「Intel ME:v14.1.60.1807 Admin Contorl Mode ?」と表示される。
- 上の「?」をマウスオーバーすると、「The endpoint is provisioned by other tool and Intel® EMA does not have the record. Please use that tool or MEBx to unprovision this endpoint first 」と表示される。
【症状】
- シャットダウンしたクライアントPCを、インテル EMAのWebコンソールから起動させることができない。
- インテル MCから[Power Actions]-> [Power Up]を実行すれば、シャットダウンしたクライアントPCの起動は可能。
牧氏:「The endpoint is provisioned by other tool ~」というメッセージは、vPro対応のクライアントPC(エンドポイント)を、インテル EMA以外のツールでプロビジョニングしたことを示しています。
インテル EMAでクライアントPCのAMTを利用するには、そのPCをインテル EMAのエージェントでプロビジョニングしてEMAサーバーにひも付ける(プロビジョニング情報をEMAサーバーのデータベースに記録する)必要があります。今回はこのひも付けが行われていなかったため、AMTを使ったOut-Of-Bandの操作(OS上のエージェントが介在しない操作)が行えなかった。だからこそ、In-Bandでの操作(OS上のエージェントを経由する操作)だけが可能だったと考えられます。
もし、「インテル MEBx」などを利用して、先にプロビジョニングを行ってしまったようであれば、一度クライアントPCのAMTを工場出荷状態にリセット(関連記事参照)してください。その上で、今度はインテル EMAのエージェント経由でのプロビジョニングを行ってください。
この時、インテル EMAの「Endpoint Group」のプロファイルでは、AMTのプロビジョニングが行えるように設定しておく必要があります。エージェント経由でのプロビジョニングについては、インテル EMAのダウンロードパッケージの中にあるドキュメント「Administration and Usage Guide」もあわせてご参照ください。
インテル EMAからAMTを利用できるようになれば、インテル MCやWeb UIからの操作も可能となります。ぜひお試しを!
「1か月経つとvProが使えなくなる」というご質問をいただいた方、探しています!
「vPro導入困りごとアンケート」にて、「1か月経つとログイン時にエラーメッセージが出て、vProに接続できなくなる」というご質問をいただいています。クリティカルなトラブルでお困りかと思いますが、非常にめずらいしトラブルということで、いただいた情報だけでは原因の判断ができておりません。
可能性としては、プロビジョニング後に行った設定の問題が考えられますので、まずはプロビジョニングについて解説した関連記事などをご参考に設定を見直してみてください。それでも症状が改善しないようでしたら、より詳細な情報が必要となりますので、こちらから連絡可能なメールアドレスを含めてご連絡をいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
匠への質問、募集中!
……さて、今回はインテル EMAで一部のコマンドが使えない場合の対処法を教えてもらったが、vProは非常に多機能かつ奥深い。これまでの記事や活用事例を見て、「これはどうやるんだろう?」あるいは「できると思うのに、何故かうまくいかない」と思うことも多いと思う。
当連載は、そうした疑問を随時、匠にお伺いし、みなさまの疑問解消に役立てていきたい。疑問点がもしあれば、是非、以下のフォームから質問を送ってみてほしい。
アンケート回答にあたっての注意事項・同意事項
・いただきました質問につきまして、質問者やその企業を特定できないよう編集の上、匠の回答とあわせて誌面掲載させていただく可能性がございます。
・いただきました質問に対する回答は、原則として今後展開する記事内にて行わせていただきます。また、すべての質問への回答を約束するものではございません。
・氏名やメールアドレスのご記入は任意となりますが、ご記入いただければ、追加で伺いたいことなどがある場合、編集部よりご連絡させていただき、より正確な回答ができるよう務めさせていただきます。
・回答いただきました個人情報(名前/メールアドレス)は、追加の質問など編集部からの連絡のみ使用します。そのほかの目的で使用することはなく、対象者以外の個人情報は、企画終了後、速やかに消去します。
個人情報の保護について
http://www.impress.co.jp/privacy_policy/
からの記事と詳細 ( 【匠の部屋】「なぜかEMAでだけ」vProの遠隔操作ができない、こんな時どうする? - INTERNET Watch )
https://ift.tt/2SbM89g
No comments:
Post a Comment