便利なキッチン家電が年々増え、わが家ではトースターやオーブンが台所を占領しはじめる事態に……。そんなふうに、キッチンの作業スペースが圧迫されてきている家庭も少なくないのではないでしょうか?
そんな中、わが家で最近取り入れたシェフマンの「エアーフライ・トースター・オーブン」は、1台で7役こなす機能を搭載。おかげでキッチンにモノが少なくなりました!
7役って何ができる?
シェフマンの「エアーフライ・トースター・オーブン」は、「温め、ボイル(茹でる)、コンベクションボイル(じっくり茹でる)、トースター、ベイク(焼く)、コンベクションベイク(じっくり焼く)、エアーフライ」と7役を1つでこなしてくれます。
これひとつで幅広い調理をカバーしてくれるので、わが家は古いトースター、オーブン、小型のエアーフライを断捨離でき、キッチンがスッキリしました!
実際の調理例は…
トーストや揚げ物、オーブン料理やグリル料理など、さまざまな調理ができる「エアーフライ・トースター・オーブン」。その幅広い料理の中からいくつかをご紹介します!
基本のトーストもバッチリ
まずは定番のトースター機能から。
毎朝パンを食べるわが家ですが、コレは1度に6枚焼くことができるので、がっつり食べたいときも一度で調理できるのがうれしいです。
冬の定番、栗も一度に30個焼くことができますよ!
揚げ物もつくれちゃう!
続いては、エアーフライ機能。
コレストロールが年々高くなり揚げ物を控えていた筆者も、エアーフライ機能なら油を使わず調理できるので安心。
コンベクション機能でじっくり調理
また、あまり聞きなれないコンベクション機能も、使いこなせばかなり便利!
コンベクションとは「対流」という意味で、熱風をファンで循環させ食材を均一に焼き上げることができるというもの。これにより、通常のオーブンやレンジでは作りにくかった料理が手軽に作れちゃうんです。
たとえば、ジューシーなプライムリブ(ローストビーフ)。今までのオーブンでは、お肉の中まで柔らかく焼くことが難しかったのですが、これは200F(約93度)から450F(約230度)と温度が選べ、低温でもじっくり焼けるように設定ができます。
ドライフルーツなどのお菓子も
さらにコンベクション機能を使えばお菓子のレバートリーも増えますよ。焼き加減が難しいスフレケーキも、簡単にプルプルにできちゃいます。
また、ドライフードを作るのにも便利。2段に置けるのでドライフルーツもこの通り、一度にたくさん作れます。
ただし、魚を焼く場合は匂いが残りやすいので、トレイをきれいに洗い、ドアを開けて匂いを換気しないと次の料理に匂いが移る可能性があるので注意が必要です。
これからもいろいろなレシピにチャレンジ
今までコンベクション機能の家電がなく作れなかったレシピも多かったのですが、今後はいろいろな料理にチャレンジできそう!
キッチンにモノが減らせた上に、料理のレパートリーが増えたのはうれしい限り。これからもっと料理が楽しくなっちゃいますよ~。
Air Fryer Toaster Oven[シェフマン]
あわせて読みたい:
"キッチン" - Google ニュース
February 17, 2020 at 06:30PM
https://ift.tt/39H400w
シェフマンのオーブンは1台で7役こなしてくれるから、キッチンの作業スペースがスッキリ & 広々したよ! - roomie
"キッチン" - Google ニュース
https://ift.tt/2qhW58Y
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment