Pages

Thursday, July 22, 2021

【2021年】おしゃれなシーリングライト15選|部屋を理想の空間に演出 - ROOMIE

berseterulah.blogspot.com

Commerce

Commerce

シーリングライトは部屋の統一感を出したり、自分らしい空間を演出したりするために重要なアイテムです。ただし、おしゃれさばかりを追求すると、使い勝手が悪くなる可能性もあります。十分な明るさがなければ、目に負担をかけてしまうことにもなりかねないことから、シーリングライトは機能性とデザイン性の両方を検討して選ぶことが重要です。

この記事では暮らしコーディネーターの瀧本真奈美さんに、おしゃれで機能的なシーリングライトの選び方をうかがいました。

■この記事の監修者

瀧本真奈美さんのイメージ

家事収納コンサルタント 瀧本真奈美さん
暮らしコーディネーターとして数々のメディア出演や講演会、書籍の出版などを手がける。
その他、整理収納コンサルタントなど多数の資格を保有。
SNS総フォロワーは19万人を超え、暮らしに関する情報のインフルエンサーとしても注目を集める。
掲載誌は130冊を超える実績を持ち、WEBライターや講演、インテリアスタイリングなども手がけてられています。
HP: https://www.kurashiing.com/

おしゃれなシーリングライトのおすすめ15選-美しく実用的な良品を厳選

瀧本さんのアドバイスを元に、実用的かつおしゃれなシーリングライトを厳選しました。設置する場所や使い方を検討しながら、最適な商品を探してみてください。

1.【フラット型】実用性の高いおしゃれシーリングライト

薄型で、シンプルなデザインのシーリングライトは設置場所を選びません。部屋に合ったシーリングライトを取り付けたいものの、どれを選ぶべきか分からない人におすすめの商品を厳選しました。

無難かつ、スタイリッシュで実用的なシーリングライトです。

『パナソニック LEDシーリングライト AIR PANEL LED』で広い部屋にも対応

Image: Amazon.co.jp
商品サイズ 幅55cm×長さ56.6cm×厚さ9.9cm
重量 4.1kg
対応畳数 8畳・12畳・14畳
明るさ ~4,299lm
設置規格 角型引掛シーリング・丸型引掛シーリング・丸型フル引掛シーリング丸型引掛ロ―ゼット・フル引掛ロ―ゼット・埋め込み引掛ロ―ゼット
調光機能 有・4段階
調色機能 無・電球色
その他機能 おやすみタイマー機能

シンプルながらにデザイン性が高く、スタイリッシュに部屋がまとまるシーリングライトです。薄型のため部屋を圧迫せず、さりげなくおしゃれな商品といえます。

8畳から14畳まで対応するモデルがあり、どのような広さの畳数でも対応可能。柔らかい電球色が優しい雰囲気を演出します。

パナソニック LEDシーリングライト AIR PANEL LED 調光・調色タイプ リモコン付 ~8畳 角型パネル HH-CE0886AZ

『Dotoy ledシーリングライト 小型 20W』をコンパクトに使う

Image: Amazon.co.jp
商品サイズ 直径25.8cm×厚さ10cm
重量
対応畳数 6畳~8畳
明るさ 2,000lm
設置規格 角型引掛シーリング・丸型引掛シーリング・丸型引掛ロ―ゼット・フル引掛ロ―ゼット・埋め込み引掛ロ―ゼット
調光機能
調色機能 無・昼白色
その他機能

安くおしゃれなシーリングライトを手に入れたい人に、おすすめの商品です。直径は25.8cmと小型で、厚みもわずか10cm。ワンルームといった、スペースの限られた空間に最適です。

光の種類は昼白色で、部屋にもよくなじみます。木目調の枠がアクセントとなり、おしゃれな商品です。

Dotoy ledシーリングライト 小型 6畳~8畳 20W ナチュラル木枠 2000lm led電球 200W形相当 昼光色 照明器具 天井 木目リング 和風 玄関 廊下 和室 照明 台所 洗面所 トイレ 引掛式 天井照明 簡単取付

『パナソニック(Panasonic) LEDシーリングライト 和風タイプ』で癒しの空間を演出

Image: Amazon.co.jp
商品サイズ 幅48.4cm×厚さ11.5cm
重量 2.3kg
対応畳数 ~8畳
明るさ 4,300lm
設置規格 角型引掛シーリング・丸型引掛シーリング・丸型引掛ロ―ゼット・フル引掛ロ―ゼット・埋め込み引掛けロ―ゼット
調光機能 有・無段階
調色機能 有・3段階
その他機能 おやすみタイマー機能

パナソニックから販売されており、安心感のある商品です。シンプルなデザインのため和室だけでなく、洋室に設置すれば和モダンでおしゃれなインテリアとしても使えます。

リモコンで無段階の調光ができ、調色機能も3段階あるため読書や学習にも最適。30分のおやすみタイマー付きで、消し忘れ防止も期待できます。

パナソニック LEDシーリングライト 和風タイプ ~10畳用 調光・調色タイプ 昼光色~電球色 リモコン付 LSEB8048

『Efimosu ledシーリングライト』で広いリビングも明るく

Image: Amazon.co.jp
商品サイズ 直径47cm×厚さ12cm
重量 1.3kg
対応畳数 8畳・12畳
明るさ 4,800lm
設置規格 角型引掛シーリング・丸型引掛シーリング・丸型引掛ロ―ゼット・フル引掛ロ―ゼット・埋め込み引掛けロ―ゼット
調光機能 有・無段階
調色機能 有・3段階
その他機能 おやすみタイマー機能

対応畳数が広い反面、本体は1.3kgと非常に軽量で取り付けのしやすいシーリングライトです。14畳対応のタイプも販売されているため、広いリビングにも最適。

操作の分かりやすいリモコンが付属しており、壁のスイッチを押さずとも調光やオンオフができます。6年保証が付いているため、万が一故障や破損があったときも安心です。

ledシーリングライト 10畳 12畳 無段階調光 調色 タイプ 40W リモコン付き 4800lm 照明器具 天井 led照明 おしゃれ 薄型 広配光タイプ 記憶機能 自動消灯 常夜灯 工事簡単 リビング 和室 玄関 寝室 台所 洗面所 子供部屋 6年保証

2.【スポット型】モダンな雰囲気がおしゃれなシーリングライト

スポット型とは、スポットライト型のライトが複数付いているライトのことです。平面で広い範囲を照らすシーリングライトとは異なり、複数のスポットライトの角度を調節して広範囲に光を届けます。

バーやおしゃれなレストランのような雰囲気を簡単に演出できる、個性的なライトです。

『共同照明 シーリングライト 4灯』で部屋をシックな空間へ

Image: Amazon.co.jp
商品サイズ 幅70cm×高さ20.2cm
重量 2.08kg
対応畳数 6畳~8畳
明るさ 800lm
設置規格 角型引掛シーリング・丸型引掛シーリング・丸型フル引掛シーリング・丸型引掛ロ―ゼット・フル引掛ロ―ゼット・埋め込み引掛けロ―ゼット
調光機能 有・無段階
調色機能 有・無段階
その他機能

調光・調色が無段階で自在に調節できるシーリングライトです。電球を覆うシェードの隙間からも光が漏れるため、広い範囲に光が届きます。

ブラックとダークブラウンの配色が非常にシックでおしゃれです。落ち着いたインテリアが好みの人や、大人の空間を演出したい場合におすすめの商品といえます。

共同照明 シーリングライト 4灯 6畳 8畳 北欧 スポットライト 天井照明 GT-DJ-2DB-9WT-2 LED電球60W形付 調光 調色 リモコン対応 E26 折りたたみ式 ウッドリング モダン おしゃれ カフェ風 天然木 リビング照明 間接照明

『Jiya シーリングライト 4灯 スポットライト』で手軽におしゃれを追求

Image: Amazon.co.jp
商品サイズ 直径70cm×厚さ約15cm
重量 1.72kg
対応畳数 4畳~8畳
明るさ -(※電球により異なります)
設置規格 角型引掛シーリング・丸型引掛シーリング・丸型フル引掛ロ―ゼット・フル引掛ロ―ゼット・埋め込み引掛けロ―ゼット
調光機能 無・3段階
調色機能
その他機能

コストを抑えつつ、おしゃれなライトを手に入れたい人におすすめの商品です。本体カラーはブラックのほか、レッドとホワイトの3色展開。部屋と調和させるだけでなくアクセントとしても採用できます。

ライトは内側2灯と外側2灯のどちらのパターンでも点灯可能。引っ張るだけで調節できるプルスイッチも付いており、手軽にオンオフが可能です。

Jiya シーリングライト 4灯 スポットライト E26口金 LED電球対応 おしゃれ リビング照明 天井照明 北欧 インダストリア カフェ風 角度調節 折り畳み式 プルスイッチ 寝室 居間 ダイニング照明 ストレート型 電球別売 ブラック

『神戸マザーズランプ シーリングライト4灯クロスウッドバー KMC-4331ブラック』で部屋をポップに

Image: Amazon.co.jp
商品サイズ 直径49cm×高さ29cm
重量 1.8kg
対応畳数 ~12畳
明るさ -(※電球により異なります)
設置規格 角型引掛シーリング・丸型引掛シーリング・丸型引掛ロ―ゼット・フル引掛ロ―ゼット・埋め込み引掛けロ―ゼット
調光機能
調色機能
その他機能

ライトが横並びでなく、クロスして付いているタイプのシーリングライトです。横並びのものよりもカジュアルな印象で、カフェやレストランのようなおしゃれさを演出します。

ライトの方向は自由自在に変更可能。12畳まで対応でき、リビングや広めのダイニングにもおすすめです。

神戸マザーズランプ シーリングライト4灯クロスウッドバー KMC-4331ブラック

3.【北欧系】優しい雰囲気がおしゃれなシーリングライト

北欧系の特徴は、白を基調として自然素材を活かしたデザインです。シーリングライトに限らず、北欧系はインテリアの人気ジャンルとして注目を集めています。

元々は日照時間が短く、家にいる時間を大切にしようという考えから生まれた北欧系のデザイン。どこか心温まるような優しい風合いが魅力的です。

『SWTC 60W LEDシーリングライト』で優しくも洗練された空間を演出

Image: Amazon.co.jp
商品サイズ 幅60cm×厚さ12cm
重量 3.5kg
対応畳数 8畳
明るさ
設置規格 角型引掛シーリング・丸型引掛シーリング・丸型引掛ロ―ゼット・フル引掛ロ―ゼット・埋め込み引掛けロ―ゼット
調光機能 有・無段階
調色機能 有・無段階
その他機能

北欧系ならではの温かみを残しつつ、スタイリッシュさも兼ね備えたおしゃれなシーリングライトです。やや立体感があるため、天井の高さが十分にある部屋におすすめ。

調光、調色機能は共に、無段階で連続的に調節できます。実用性とデザイン性を兼ね備えた商品です。

60W LEDシーリングライト 照明 おしゃれ 北欧 LED対応 8畳 照明器具 天井照明 リビング ダイニング 食卓 寝室 モダン レトロ 5灯シーリングライト四角形 シーリングライト 60cm

『AVAROS LEDシーリングライト』で心温まる生活を

Image: Amazon.co.jp
商品サイズ 直径45cm×厚さ14cm
重量 2.15kg
対応畳数 6畳
明るさ 3,500lm
設置規格 角型引掛シーリング・丸型引掛シーリング・丸型引掛ロ―ゼット・フル引掛ロ―ゼット・埋め込み引掛けロ―ゼット
調光機能 有・無段階
調色機能 有・無段階
その他機能

木目調のあたたかさに癒されるシーリングライトです。本体カラーはオーク、ホワイトメープル、ウォールナットの3色展開。いずれも木の質感を活かした優しいデザインです。

対応畳数は6畳のため、寝室や自室用、子供部屋用などに活用するのがおすすめ。点灯すると最後に設定した光を再現する機能が搭載されており、便利です。

アヴァロス AVAROS LEDシーリングライト 木目 3500lm ホワイトメープル

『Tooluck LEDシーリングライト 木目調』をさりげないアクセントとして使う

Image: Amazon.co.jp
商品サイズ 直径28cm×厚さ8cm
重量 0.94kg
対応畳数 6畳
明るさ 3,300lm
設置規格 角型引掛シーリング・丸型引掛シーリング・丸型引掛ロ―ゼット・フル引掛ロ―ゼット・埋め込み引掛けロ―ゼット
調光機能 有・11段階
調色機能 有・12段階
その他機能 おやすみタイマー機能

さりげなく部屋にアクセントを持たせたい人に、おすすめのシーリングライトです。一般的な薄型と同じデザインでありながら、枠に天然木材を採用。木の温かみに癒されます。

また、直径30cm未満のコンパクトサイズでありながら、最大3,300lmと十分な明るさを発揮。10段階以上の調光、調色機能も搭載しているため、実用性も抜群です。

LEDシーリングライト 木目調 6畳 薄型 照明器具 天井照明 調光 調色 常夜灯 27W 省エネ リモコン付き

4.【個性的】部屋のアクセントになるおしゃれなシーリングライト

デザインにこだわったシーリングライトも、数多く販売されています。シーリングライトそのものを部屋のアクセントとして、目立たせたい人におすすめです。

『Worthy Lighting LED シーリングライト』で部屋をゴージャスに

Image: Amazon.co.jp
商品サイズ 直径30cm×厚さ10cm
重量 1.3kg
対応畳数 6畳~8畳
明るさ 3,000lm
設置規格 角型引掛シーリング・丸型フル引掛シーリング・丸型引掛ロ―ゼット・フル引掛ロ―ゼット・埋め込み引掛けロ―ゼット
調光機能 有・無段階
調色機能 有・3段階
その他機能 おやすみタイマー機能

シャンデリアのようなデザインがおしゃれなシーリングライトです。部屋にゴージャス感をプラスしたい人や、消灯時も美しいライトを探している人におすすめの商品といえます。

おやすみタイマー機能が付いているほか、無段階の調光機能と常夜灯機能も搭載。寝室に設置すれば、便利な上に寝転がりながら豪華なデザインを楽しめます。

LED シーリングライト 水晶LEDライト 欧風 シーリングライト 30W 6~8畳 無段階調光調色タイプ 常夜灯 モード メモリ機能 LED 照明器具 電球色 昼光色 3000k-6000k 北欧 和風 和室天井 玄関 門灯 廊下 和室 照明 おしゃれ 引掛式 天井照明 簡単取付 クリスタル LED シーリングライト 直径35cm(リモコン付き)

『AIR CORNO LED シーリングライト シャンデリア スポット 6灯』で部屋を個性的に

Image: Amazon.co.jp
商品サイズ 直径73m×厚さ10.5cm
重量 5.4kg
対応畳数 4~12畳
明るさ 4,860lm
設置規格 角型引掛シーリング・丸型フル引掛シーリング・丸型引掛ロ―ゼット・フル引掛ロ―ゼット・埋め込み引掛けロ―ゼット
調光機能 有・無段階
調色機能 有・5段階
その他機能

アクリルクリスタルで作られたシャンデリア型で、非常にデザイン性の高いシーリングライトです。ライトの部分は鳥型になっており、ちょうどお腹の部分が光るかわいらしいデザインが特長。

最大幅が73cmと大きめに設計されているため、天井にアクセントが欲しい人におすすめです。

LED シーリングライト シャンデリア スポット 6灯 吹き抜け 玄関 廊下 天井照明 ライト 調光調色 リモコン付き 4-12畳 バード 小鳥 AIR CORNO エアコルノ 32 (aircorno032)

『VENTOTA リモコン付調光調色LED シーリングライト』で部屋をかわいらしく演出

Image: Amazon.co.jp
商品サイズ 直径52m×厚さ22cm
重量 1.5kg
対応畳数 8畳
明るさ 3,400lm
設置規格 角型引掛シーリング・丸型フル引掛シーリング・丸型引掛ロ―ゼット・フル引掛ロ―ゼット・埋め込み引掛けロ―ゼット
調光機能 有・無段階
調色機能 有・無段階
その他機能

花びらのような形のカバーが特徴的なシーリングライトです。本体カラーは部屋と統一しやすいホワイトで、消灯時もインテリアとして部屋を彩ります。

直径は52cmあるものの、重さはわずか1.5kg。女性でも簡単に取り付けられる重さです。8畳用のため、ワンルームやベッドルームにおすすめ。

VENTOTA リモコン付調光調色LED シーリングライト 天井照明 ~6畳 簡単設置 Latria

5.【ハイテク】調光調色機能が充実したおしゃれなシーリングライト

一般的なシーリングライトは、電球色と昼光色、昼白色の3色を調節できるものが多い傾向にあります。しかし、中には赤や青、黄色といった色とりどりのカラーに光るシーリングライトもあるのです。

さらには、スマートスピーカーに対応した便利なシーリングライトも。高機能な商品を使いこなしたい人におすすめの良品を厳選しました。

『TALOYA Alexa対応 スマート LEDシーリングライト』を便利に活用する

Image: Amazon.co.jp
商品サイズ 直径31.2m×厚さ2.4cm
重量 1.11kg
対応畳数 6畳~8畳
明るさ 2,400lm
設置規格 角型引掛シーリング・丸型引掛シーリング・丸型引掛ロ―ゼット・フル引掛ロ―ゼット・埋め込み引掛けロ―ゼット
調光機能 有・無段階
調色機能 有・無段階
その他機能 スマートスピーカー・スマホ対応

スマホやスマートスピーカーの「Alexa」と連動させられるシーリングライトです。スマホで専用のアプリをインストールすれば、点灯時間や消灯時間を設定可能。付属のリモコンを使わなくても、スマホ1つで調光や調色ができます。

Alexaと連動させれば、Alexaに話しかけるだけでライトのオンオフが可能。テクノロジーで毎日が便利になります。

【Amazon Alexa認定】TALOYA Alexa対応 スマート LEDシーリングライト フラット型 薄型 2.4cm RGBバックライト 調光 調色 北欧 工事不要 Amazon Alexa/Google Home(~6畳 24W)

『Horevo レインボー Bluetooth シーリングライト』で毎日を楽しく

Image: Amazon.co.jp
商品サイズ 直径57m×厚さ10cm
重量 2.2kg
対応畳数 8畳
明るさ
設置規格 角型引掛シーリング・丸型引掛シーリング・丸型引掛ロ―ゼット・フル引掛ロ―ゼット・埋め込み引掛けロ―ゼット
調光機能 有・無段階
調色機能 有・無段階
その他機能 スマホ対応・bluetoothスピーカー内蔵

お子さんのいる家庭にもおすすめのシーリングライトです。ライトの色をカラフルに調節できます。日常使いにだけでなく、ホームパーティーでの活用にもおすすめ。

また、bluetoothスピーカーが内蔵されているため、スマホと連動させて好きな音楽も楽しめます。従来のシーリングライトの域を超えた、ハイテクなアイテムです。

LEDシーリングライト 音楽 内蔵 Bluetooth 36w 調光 調色 8叠 シーリングライト 3000K~6500K自由に調整 リモコンとAPP制御のLED音楽天井灯 子供部屋 居間 寝室 pse認証

おしゃれなシーリングライトの選び方|実用性とデザインのバランスが取れた商品を選ぶ

瀧本さんによれば、どのようなデザインのシーリングライトを選ぶべきかは、設置する部屋や演出したい雰囲気によって異なるとのこと。

デザインと実用性のバランスが取れたシーリングライトを選びましょう。具体的には対応畳数や明るさなど商品のスペックも考慮しつつ、部屋をおしゃれに演出してくれる商品を選ぶのがおすすめです。

また、シーリングライトは、部屋全体を明るく照らすことが本来の目的。そのため、十分な明るさがあり、目に負担をかけないものを選びましょう。

1.部屋の用途に合わせて光の色を選ぶ

Image: Shutterstock

▲光の色の違いを示した図
まずは以下の2点を検討しましょう。

  • シーリングライトをどこに設置するか
  • シーリングライトを設置する部屋でどのように過ごすのか

たとえば仕事部屋や書斎では、パソコンを見たり本を読んだりと目を使う作業が多いでしょう。この場合、文字や画像がくっきりと見え、目や脳を冴えさせる白色系のシーリングライトが最適です。

一方、寝室は目を休めることを目的とするため、暖色の優しい光に対応したシーリングライトがよいでしょう。このように、シーリングライトを設置する部屋によって、最適な商品が異なります。

リビング・玄関・洗面所
Image: Shutterstock
▲昼白色のイメージ
瀧本さんによれば、リビングや玄関、洗面所などには「昼白色」のシーリングライトがよいとのこと。昼白色とは、太陽光に近い自然な色です。自然光に近いためどんな部屋にもマッチし、空間全体を明るく照らします。

特にリビングでは、テレビを見たりとくつろぐ時間の他に、お子さんのリビング学習やリモートワークなど、時間帯や家族によって行なう作業がさまざまです。そのため、どのようなシーンにも合う昼白色がベストとのこと。

また、玄関や洗面所のシーリングライトを昼白色にすることで、姿見や鏡に映った姿を自然な色で確認できます。お化粧の色味や服のコーディネートを確認する際にも、昼白色はおすすめです。

リビング・ダイニング・寝室
Image: Shutterstock
▲電球色のイメージ
瀧本さんによると、寝室では「電球色」のシーリングライトがおすすめだそう。電球色とは、黄色やオレンジに見える温かい色です。気持ちを落ち着かせる効果や、リラックス効果が期待できます。また、リビングやダイニングでも癒し効果をより求める場合には電球色がおすすめです。

そのため、電球色のシーリングライトは、リビングでくつろぐ際や寝室に最適。リビングは昼白色と電球色をどちらも兼ね備えた、調色機能付きのシーリングライトを設置すると便利でしょう。

また、電球色のライトは照らしたものをオレンジっぽく見せるため、食事をより美味しそうに見せる効果も期待できるとのこと。ダイニングに電球色のライトを設置すれば、いつもの食卓がより温かい雰囲気になるでしょう。

子供部屋・クローゼット・物置
Image: Shutterstock
▲昼光色のイメージ
子供部屋やクローゼット、物置などには「昼光色」のシーリングライトがおすすめだそうです。昼光色とは、昼白色よりも白く、強い光を指します。自然光よりも青白い色が特徴で、細かいものをはっきりと見せる効果が期待できます。

そのため、細かい字を見て勉強することがある子供部屋や、仕事部屋には昼光色が最適なのだとか。ただし明るさが強いぶん、長く昼光色の元で過ごすと目が疲れてしまう可能性があります。

また、調光機能で光の色を変えられるシーリングライトを選べば、マルチなシーンで活用できます。昼光色はものをはっきり見せる効果があるため、クローゼットや物置に設置すると探し物がしやすくなるといったメリットもあります。

2.部屋の構造で選ぶ

シーリングライトを選ぶ際には、部屋の広さに合ったサイズの商品を選ぶ必要があります。

いくらシーリングライト本体のデザインがおしゃれでも、部屋に対して本体が大きすぎたり天井の高さに合っていなかったりすると部屋との調和が取れず、不格好に見えてしまいます。

瀧本さんいわく、シーリングライトをおしゃれに見せるには、部屋とのバランスも重要とのことです。

天井が低く部屋が狭い場合
マンションやアパートのワンルームなど、天井が低く部屋が狭い場合は、できるだけ薄型のシーリングライトを選びましょう。また、デザインもできるだけシンプルなものがよいとのこと。

薄型でシンプルなシーリングライトを選ぶことで、圧迫感をなくして部屋を広く見せられます。できるだけ「薄型」と記載があり、厚みのない商品を選びましょう。

天井が高く部屋が広い場合
Image: Shutterstock
▲ファン付きシーリングライト
一軒家で天井が高く間取りも広い場合や、2階まで天井が吹き抜けになっている場合は存在感のあるシーリングライトがおすすめとのこと。

天井が高ければ、シーリングライトが大きくても部屋に圧迫感が生まれず、おしゃれなインテリアとして機能します。シャンデリア型など、個性的なデザインの商品を選んでもよいでしょう。

瀧本さんによればファン付きのシーリングライトにすることで、エアコンの熱効率を上げるという裏技もおすすめだそうです。

3. 部屋の広さ・高さで選ぶ

シーリングライトを選ぶ際には、部屋の広さ(畳数)も確認しましょう。日本照明器具工業会が定める、部屋の広さごとの最適な明るさは以下のとおりです。

部屋の畳数 十分な明るさ(lm)
6畳 3,700lm未満
8畳 4,300lm未満
10畳 4,900lm
12畳 5,500lm
14畳 6,100lm未満

参考:LED証明ナビ|日本照明工業会

商品の説明欄や外箱には、上記規定に基づいた適用畳数が記載されています。購入する際は設置する部屋の広さに合ったシーリングライトを選びましょう。

また、商品によっては天井から吊り下げるタイプもあります。たとえば和室用の角型ライトや、シャンデリアのような形状の商品など。こうした高さのあるシーリングライトを選ぶ場合は、天井の高さも確認が必要です。

天井の低い部屋に吊り下げ型のシーリングライトを設置すると、部屋に圧迫感が生まれたり、シーリングライトが邪魔に感じられたりするおそれがあります。

部屋の広さや高さによって選ぶべきシーリングライトが異なる点も覚えておくといいでしょう。

4.部屋の雰囲気で本体カラーを選ぶ

シーリングライトをおしゃれに見せるには、部屋と本体カラーの調和も大切です。瀧本さんいわく、シーリングライトの本体カラーは、理想とする部屋の雰囲気に合わせて選ぶとよいとのこと。

たとえば、部屋全体をスタイリッシュにすっきり見せたい場合は、天井と同じ色のシーリングライトがおすすめです。白い天井なら白いシーリングライトを合わせることで、シーリングライトが主張せず部屋全体がすっきりして見えます。

また、統一感を出したいなら家具や壁紙、床などと同系色のシーリングライトを選ぶとよいでしょう。まったく同じ色ではなく、同系色で濃淡を持たせるのもおしゃれなコーディネートのポイントです。

シーリングライトを部屋のアクセントにしたい場合は、部屋全体の色とは違いメリハリのある色の商品を選ぶのもおすすめ。たとえば白を基調とした部屋にゴールドカラーのシーリングライトを設置すれば、部屋全体にゴージャスな雰囲気が生まれます。

5.便利な機能で選ぶ

今までにない、便利な機能が搭載された商品も数多く登場しています。自分の生活に合った機能を搭載し、なおかつ見た目にもおしゃれな商品を選べば、より毎日が快適になるはずです。

設置する部屋でどのように過ごすかを考慮しつつ、機能的なシーリングライトを選びましょう。

調光・調色機能
Image: Shutterstock
▲調光・調色機能付きのシーリングライトに付属するリモコン
瀧本さんイチオシの機能が、調色・調光機能です。調色機能とは電球色や昼白色など色のパターンを変更できる機能のこと。調光機能とは、明るさを調節できる機能を指します。

特にリビングのようにマルチに活用する部屋では調光・調色機能があると便利です。ワンルームの場合は特に1部屋で仕事から就寝まで行なうため、備えておきたい機能といえます。

たとえば仕事の時は昼光色にし、休日にゆっくりする際は電球色に変更。寝る前は調光機能で明るさを落とすなどして活用できます。家族でリビングを使う際も、各々が好みの加減に調節できる調光・調色機能は便利です。

スマホ・スマートスピーカー連動
シーリングライトの中には、スマホやスマートスピーカーと連動する商品もあります。たとえば壁にあるスイッチだけでなく、スマホやスマートスピーカーを操作することでスイッチのオンオフや調節ができるなど。

中には、スマホを操作してライトから音楽を流せる商品もあります。現にスマートスピーカーを活用している人や、この機会にハイテクなシーリングライトへ替えたいと考えている人にはおすすめの機能です。

タイマー機能
よく電気を付けっぱなしにしてしまう人におすすめなのが、タイマー機能です。タイマー機能をあらかじめ設定しておくと、一定時間の経過後に自動で消灯します。就寝ギリギリまで電気を付けておきたい人は、タイマー機能を付けておくと安心です。

また、お出かけの際の消し忘れも防げる機能といえます。できるだけ電気代をカットしたい人にもおすすめです。

シーリングライトの設置方法

シーリングライトはデザインだけでなく、配線器具もチェックしておく必要があります。配線器具によっては、対応するシーリングライトが限られているかもしれません。事前に取り付け方法を把握しておけば、購入してからスムーズに交換できるでしょう。

1. 天井の配線器具を確認する

Image: Shutterstock
▲シーリングライトの取り付け風景

シーリングライトは、基本的に「引掛シーリング」または「引掛ロ―ゼット」と呼ばれる配線器具に設置します。シーリングとロ―ゼットの違いは主に耐荷重量です。ロ―ゼットの方が重いシーリングライトを支えられるというだけで、接続部分は基本的に同じ構造です。

まずは設置したい部屋の天井にシーリングかロ―ゼットが付いているか確認しましょう。なお、引掛シーリングやロ―ゼットのない天井にシーリングライトを付けるには電気工事士の資格を持った人が配線工事を行なう必要があります。

引掛シーリングには丸型や角型、つば付きなどさまざまなタイプがありますが、シーリングライトはいずれの形状にも対応できる商品がほとんどです。

ただし、商品によっては一部の配線器具に対応していないものもあるため、念のため購入時には対応配線器具を確認しましょう。通販なら商品説明や商品画像欄を、店頭で購入する際は箱を見ると、対応する配線器具が記載されています。

2. シーリングライトを設置する

シーリングライトを購入したら、以下の手順で設置しましょう。

  1. 照明のスイッチを切っておく
  2. 踏み台を用意する
  3. これまで使っていたシーリングライトを外す
  4. 購入したシーリングライトを接続する
  5. 照明がつかなければ返品する

設置時には感電のリスクを抑えるため、照明のスイッチを切ることをお忘れなく。また、天井の高い部屋で作業する場合は、脚立などの踏み台が必要です。

取り付け方は商品によって異なるため、取扱説明書を読みながら順を追って行ないましょう。もし正しく設置しても照明が付かなければ、不良品の可能性があります。

商品の不具合が疑われる場合は、購入元の販売店、またはメーカーに問い合わせましょう。保証を使って無償交換してもらえる可能性もあります。

また、元々使っていたシーリングライトは、自治体指定の捨て方に従って処分します。燃えないゴミか、粗大ゴミとして処分するのが一般的です。リサイクルが可能なものはリサイクルを検討するなど、環境にやさしい処分方法を検討してみてもいいでしょう。

部屋に合わせておしゃれなシーリングライトを選ぼう

シーリングライトは実用性のほか、部屋に合ったデザインの商品を選ぶことが重要です。部屋とシーリングライトの調和が取れていれば、自然と空間全体が洗練されて見えます。

また、ライトがおしゃれだと部屋全体の印象も良くなるでしょう。思わず自宅にお客さんを招きたくなるような便利でおしゃれなシーリングライトがあれば、日々の生活もより充実したものになるはずです。
ぜひ自分に最適なシーリングライトを探してみてください。

Image: Shutterstock

Commerce

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【2021年】おしゃれなシーリングライト15選|部屋を理想の空間に演出 - ROOMIE )
https://ift.tt/3wWLxZd

No comments:

Post a Comment