来月1日から冷え込みが増して、本格的な寒さになる見通しです。
ただ、電気料金などが値上がりしているなかで気になるのは暖房費。
どうすればおトクで効率的に部屋を暖めることができるのか調べました。
教えてくれたのは大手空調メーカー「ダイキン工業」・広報グループの重政周之さん。
まずあげたのがエアコンの掃除です。
フィルターにほこりが詰まっていると吸い込む空気の量が減ってエアコンが効率的に稼働せず、むだな電力を消費してしまうためです。
1年間フィルターを掃除しないと電力をおよそ25%も余分に使ってしまうということです。
このため、2週間に1度は掃除してほしいとしています。
また、室外機の周辺の環境も重要で、空気の流れを確保するために植木鉢などをそばに置かないでほしいということです。
エアコンの使い方では、風が出る向きは下向きに設定することをすすめています。
暖かい空気は上に冷たい空気は下にたまるため、エアコンから出る暖かい空気を下向きに出すことで部屋全体の温度差を少なくできます。
エアコンの対面にサーキュレーターや空気清浄機を置いて部屋全体の空気を循環させることも節電につながります。
さらに、エアコンは動き始める時に電力を多く消費するため、こまめに運転を入れたり切ったりするよりも部屋が暖まった後も自動運転を続けた方が省エネになるということです。
「ダイキン工業」・広報グループの重政周之さんは「電気代は高騰していますが、上手に工夫しながらエアコンを使って冬を乗り切っていただきたいです」と話していました。
石油ファンヒーターを使っている場合の効率的な使い方を大手暖房機器メーカー「コロナ」の担当者に聞きました。
まず重要なのが置き場所。
窓から15センチほどの場所が最も効率的だということです。
窓辺の冷たい空気を吸い込んで石油ファンヒーターで暖めて部屋に吐き出すことで効率的に部屋を暖めることができるといいます。
また、加湿器との併用もすすめていて、同じ温度でも湿度が上がると体感温度も上がるため、併用することでより快適に過ごすことができるといいます。
さらに部屋にエアコンがある場合には使い分けるのも方法の一つで、まず石油ファンヒーターで部屋を暖めてからエアコンに切り替えれば、最初からエアコンを使うよりもより少ないエネルギーで暖かくすることができるということです。
「コロナ」首都圏支店の西方誠さんは「小さな積み重ねが省エネになるので効率的に運転で体調を崩さないようにしてほしいです」と話していました。
からの記事と詳細 ( これから本格的な寒さに 効率的に部屋を暖める方法は|NHK 首都圏のニュース - nhk.or.jp )
https://ift.tt/pojW0mf
No comments:
Post a Comment