Pages

Friday, June 30, 2023

夜の4コマ部屋かみさま / サチコと神ねこ様 第1997回 / wako先生 - Pouchポーチ

berseterulah.blogspot.com

4コマ漫画『サチコと神ねこ様』の時間です。
作品を読んでのご感想、意見などがありましたら、コメントに投稿してくださいませ。今後とも、夜の4コマ部屋『サチコと神ねこ様』をよろしくお願いいたします。
・wako先生ツイッター @wako3999

「サチコと神ねこ様 オフィシャルショップ」オープンしました!

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【夜の4コマ部屋】かみさま⑤ / サチコと神ねこ様 第1997回 / wako先生 - Pouch[ポーチ] )
https://ift.tt/sOnoIPe

Thursday, June 29, 2023

ミニマルな6畳のワンルームをほっとする帰りたくなる部屋に一人暮らしのワンルームインテリア 私らしく暮らす | ライフ ... - 株式会社三栄

berseterulah.blogspot.com

キッチンを含めて6畳ほどの小さなワンルーム。ものは少なく、シンプルに整えつつも、ラグや植物、照明などあたたかみを感じられるアイテムをプラスすることで「ほっとする、帰りたくなる空間」をつくられている、一人暮らしのお部屋を拝見しました。

6畳のミニマルで無機質な空間に、あたたかみをプラス

wataruさんが一人暮らしをしていらっしゃるのは、キッチンを含めて6畳ほどのワンルーム。

キッチンを含めて6畳というコンパクトなお部屋。左側には無印良品のスモールベッドを置き、右側に家具のラインを揃えて配置。すっきりと広く見える空間をつくられています。

「1面だけコンクリート打ちっぱなしになっているところが気に入った」というデザイナーズのお部屋。モノトーンのアートを飾り、無機質さとのコントラストを楽しんでいらっしゃいます。

ものは少なめに、ミニマルな空間を心がけつつも、「あたたかみがあってほっとする、帰りたくなる部屋」であることを意識しているというwataruさん。
ベースは白やグレーなどシンプルに、ただしラグや木のアイテムを置くことで、あたたかな雰囲気をプラスされています。

ラグは journal standard furniture で購入。「ベージュを基調に赤と青の差し色が入った配色のバランスが部屋全体の色味とちょうど合っていて、購入しました。ラグがあると、ベッドから素足でおりられますし、椅子に座ったときもくつろぐスペースとして気持ちの切り替えになります」

コールマンのフォールディングチェアはアパレルブランドの別注品で、アウトドアっぽくなりすぎないインテリアに馴染むカラーに惹かれて購入。「ソファを置くと部屋が狭くなってしまうけど、このチェアだと折りたたみできてベッドの下にも入るし、軽いので持ち運びも楽です。引越したときにも引越し先でも使いやすいと思います」

持ち運びができる照明、Ambientec の「TURN」は、今年買ってよかったもの。持ち運びができるため、ワークデスクを兼ねた無機質な食卓もこの灯りがあるだけでレストランのような雰囲気になるのだそう。

在宅ワークで毎日部屋にいるため、デスクには観葉植物をプラスしたり、食器もこだわりのものを厳選して使われているそう。左側の白いお皿はスペインで日用品として使われているもので、使い勝手もよく少し歪さがあってほっとするアイテムなのだそう。

小さな部屋をうまく活用する工夫

もともとは黒いカーテンだったのを、ニトリの白いブラインドに変えたことで部屋が明るくなり、奥行きも感じられて広く見えるようになった、とwataruさん。

ほかにも「なるべく、細い足つきで床が見える家具を選ぶ」など、コンパクトなお部屋だからこそ工夫していることはたくさん。

こちらはクローゼット、バスルーム、キッチンがまとまったスペース。バスルームの前には、見えない位置につっぱり棚が設置されていて、ドライヤーやパジャマなどを収納されているそう。生活動線で必要な場所に収納がつくられているため、きっちりと整理整頓がしやすそうです。

きっちりと整頓されているクローゼット。クローゼットの奥にも、時計などの小物を置くためのつっぱり棚がありました。

身支度用の鏡はDULTONのフック付きのもの。出かける時にさっと確認できる場所に設置されていました。姿見ではなくコンパクトな丸鏡を選んだことで、インテリアとしてもなじんでよかったといいます。

コンクリート打ちっぱなしの無機質でミニマルな部屋をシンプルに整えつつ、あたたかみを感じられるアイテムを厳選してプラスすることで、小さなお部屋でもほっと落ち着ける空間をつくられていたwataruさん。
小さな1K・ワンルームで暮らすうえで参考にしたいポイントがたくさん詰まったお部屋でした。

wataruさんのInstagramアカウントはこちら
https://www.instagram.com/simple_mania.wataru/

text : Miha Tamura / photo : @simple_mania.wataru

*

出典: goodroom journal 

記事提供元:リノベーション・デザイナーズ賃貸 goodroom(グッドルーム)

デザイナーズ、リノベーションなど、おしゃれな賃貸サイト・アプリ「goodroom」を運営しています。
インテリアや、ひとり暮らし、ふたり暮らしのアイディアなど、賃貸でも自分らしい暮らしを楽しむためのヒントをお届けします。

おしゃれ賃貸サイト・アプリ goodroom
https://www.goodrooms.jp/

goodroom journal
https://www.goodrooms.jp/journal/

goodroom journal 暮らしの実例
https://www.goodrooms.jp/journal/?cat=101

*

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ミニマルな6畳のワンルームを「ほっとする、帰りたくなる部屋」に。一人暮らしのワンルームインテリア 【私らしく暮らす】 | ライフ ... - 株式会社三栄 )
https://ift.tt/zdoIGEO

Wednesday, June 28, 2023

夜の4コマ部屋かみさま / サチコと神ねこ様 第1995回 / wako先生 - Pouchポーチ

berseterulah.blogspot.com

4コマ漫画『サチコと神ねこ様』の時間です。
作品を読んでのご感想、意見などがありましたら、コメントに投稿してくださいませ。今後とも、夜の4コマ部屋『サチコと神ねこ様』をよろしくお願いいたします。
・wako先生ツイッター @wako3999

「サチコと神ねこ様 オフィシャルショップ」オープンしました!

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【夜の4コマ部屋】かみさま③ / サチコと神ねこ様 第1995回 / wako先生 - Pouch[ポーチ] )
https://ift.tt/CkeZGHR

第28回増え続ける空き家と部屋を借りられない人々の不安と苦悩小林美穂子 - マガジン9

berseterulah.blogspot.com

 マガジン9読者の皆さん、お久しぶりです。「明日できることは明日やる」をモットーに、やらなきゃならないことも先送りして呑気に構えていたら、いよいよ仕事が積もりに積もってしまい、にっちもさっちもいかなくなって恐慌をきたし、2カ月ほど連載をお休みさせていただきました。心配してくださった皆さん、ありがとうございました。
 私は五十肩に苦しんだり、階段で滑って尾てい骨をしたたかに打ったりして落ち着きのなさは相変わらずですが、そこそこ元気にしております。ところで、「にっちもさっちも」ってなんでしょうね? 「それを考えると一晩中寝られないの」でお茶の間を温かい笑いに包んでくれた春日三球さんのご冥福をお祈りいたします。

※「にっちもさっちも」は辞書で調べましたので、ちゃんと眠れました。

「住まいは人権」ハウジングファーストとは

 さて、連載復活の今日は、部屋探しの困難について。
 私が何となく属している「一般社団法人つくろい東京ファンド」は「住まいは人権」を旗印にハウジングファースト型の支援をする団体だ。「ハウジングファースト」を大雑把に説明すると、安心安全が守られた揺るがない自分の家/部屋があってこそ、健康が保たれ、治療に専念したり、その人らしい社会生活が送れたりできるだろう、という当たり前といえば当たり前な考え方だ。
 「住まい」は人の生活の基盤である。居所を失い生活困窮する人達は、そこに到るまでにも様々な背景や困難を抱えながら生き抜いてきている。頼る人がほぼ皆無な場合も多い。これまで受けるべきだったサポートを全く受けずに自力でサバイブしてきた人達には、まずは安心できる環境を整えることが必要だ。その安心できる環境は、背景の異なる人達が雑居する相部屋施設でもなければ、生活保護費のほとんどをピンハネする貧困ビジネスでも、門限やルールでがんじがらめの監視・管理型施設でもない。
 その人の背景、疾病にかかわらず、その人の意思を尊重し、希望すれば自分名義のアパートを確保してもらう。そして、必要とする医療やサポートを付け加えることで地域生活を支える。そんなハウジングファーストの理念や支援方法はアメリカで始まり、世界各国で広がっている。

「高齢者に部屋を貸したくないのは、死ぬから」

 6月16日にツイッターを流し読みしていたら、こんな記事が目に留まった。

 「『65歳以上というだけで門前払い』家を借りられない高齢者が増加、4人に1人が賃貸の“入居拒否”を経験」(日刊SPA!/2023年6月16日)

 私は家をなくして生活困窮した人達の生活保護申請にも同行するが、家探しも同行することが多い。ちょうどこの記事が配信される数日前に、東京北東部の不動産屋から「65歳以上は厳しくなってきた」と聞かされて驚いたばかりだった。数年前なら65歳はまだまだ大丈夫で、75歳を越えると難易度が上がる印象だったからだ。
 今から6年前の夏、私は生活保護利用をしている77歳男性の部屋探しに奔走していた。痛むひざを杖に預けるようにして歩く彼と一緒に汗だくになって内見をしてまわり、いざ申し込んでも、保証会社や大家審査で落とされる。予想はしていたものの、途中から「どうせいっちゅうんじゃ!」と怒りがこみあげてくる。
 真夏の太陽が照り付けるアスファルトを歩きながら、大手不動産チェーンのスタッフは「高齢者だと大家さんも嫌がるんですよね。でも、分からないでもないです。部屋で亡くなられると原状回復に100万円以上のお金がかかるから」と言った。
 それを高齢者の客の前で言うか? と、まず驚き、そして、若い人は死なないんですか? つーか、おめぇは死なねぇのかよという言葉をグッと飲み込んだ。高齢者を「死ぬから」と敬遠する大家はおいくつなのだろう? 永遠の命を授かった仙人なのだろうか。納得がいかない。
 もちろん、家主の懸念も分かる。しかし、歳を重ねることで部屋すら借りられない状況はおかしいではないか。どうせいっちゅうんじゃ! である。
 高齢者が部屋を借りられない、この困った状況は昨今始まったことではない。ならば都や国は減らす一方の公営住宅を増やすとか、孤立死を防ぐ対策をするとか、孤立死が起きた場合の原状回復費の補償とかすべきでないの? 何もしないで個人や民間に丸投げして小石蹴りながら口笛吹いているから、高齢者が部屋も見つからない状態が続く。
 結局、足の悪い77歳とは夏の間中3カ月間部屋を探し回った挙句に諦め、団体でアパートの一室を借り上げて入居に到った。

信頼のない人々(含む、私)

 部屋探しに苦労するのは高齢者だけに留まらない。外国人、シングルマザー、LGBTQ+、非正規などで働く低所得者、障害者、単身女性、生活保護利用者なども入居を阻まれることは多い。
 ちなみに私は単身中年女性枠で苦労したことがある。
 離婚をして一人で部屋を借りる際、NPO職員という社会的には知名度が低すぎる職種が災いして、気に入った物件の審査をガンガン落とされた。
 自らをシングルマザーと名乗っていた不動産スタッフは、何度目かの内見から戻る車中で「別れた旦那さんにお願いして名前だけでも貸してもらったらどうですか?」と大企業勤務の元夫名義で申し込むことを提案してきた。親切な提案をしたつもりだったのだろうが、私は車の後部座席で屈辱に耐えきれなくなっていた。この国で「女」で「単身」で「NPO勤務の40歳」は部屋を借りる信頼すらないのかと愕然とした。これまでの信頼はすべて「夫」に付与されていた信頼で、私には何もなかった。40年生きてきて、私は部屋も借りられない。
 死にたくなるほどの絶望から私を守ったのは貯金額だった。
 当時、私にはある程度のまとまったお金があった。呆れ果て、怒り狂う内心を抑えながら通帳をカウンターに叩きつけたところ、職員の動きがにわかに機敏になり、コピーを取られてから5分後くらいにすべての審査が通った。しかし、私に貯金がなかったら、私の尊厳はズタズタにされただけでなく、部屋探しの旅は延々続いていて、断られ続け、選択肢もどんどん狭まっていただろう。
 ちなみに本の著作がたくさんあるツレアイも、今の家の審査で落ちている。最終的に保証料を倍に上乗せされてようやく通ったが、普段あまり感情的にならないツレが静かに怒り狂っていた。世間のNPOや一般社団法人に対する扱いってひどい。
 ちなみに今の私にはかつての貯金は既にない。次に同じようなことが起きたら、どうやって尊厳を保てばいいのだろう。

シングル女性たちの切実な声

 6月18日の日曜日、7月で50年の歴史に幕が下ろされる中野サンプラザ(東京中野区)で「住まいの貧困に取り組むネットワーク」が企画する報告会「ジェンダーと女性の住まいの状況-多様な住要求と支援」が開催された。
 以前、本連載でも記事にした「わくわくシニアシングルズ」の大矢さよ子さんの報告では、家賃に苦しみ、高齢になってから部屋が借りられなくなるシングル女性たちの不安が浮き彫りになった。
 非正規職で働いている35歳~54歳の子どものいないシングル女性の実に44.8%が、悩みや不安に「住まい」を挙げていた。
 そして、異口同音に「公営住宅を増やしてほしい」「家賃補助をしてほしい」「家族がいないので保証人や連絡先が部屋探しの障壁になる」と不安や希望を述べている。
 ちなみに海外の住宅事情と反比例するように、日本では年々公営住宅が数を減らし続けており、東京都では石原都政あたりから増えていない。

生活保護利用者に対する偏見

 私が部屋をなかなか借りられなかったのは、不安定な職種と低収入、今後も低賃金就労しか期待できないであろう性別と年齢のせいだったと思うが、ならば、自治体から安定した住宅扶助が支給される生活保護利用者はどうかといえば、これがまた大変なのだ。
 生活保護を利用し始めた方が部屋探しをする際、必ず聞かれるのが、次の質問である。
 「なぜ、生活保護を利用するに至ったか」
 んなもん、生活に困ったからに決まっとるやんけ! と言いたくなるが、部屋を探してくれる仲介業者や、審査をする家賃保証会社、部屋のオーナー(大家)が知りたいのはそこではない。実はこの質問自体が偏見の塊で、「生活に困るということは、彼らに何等かの問題があるからに違いない」という憶測に基づいている。失礼極まりないと思うが、この関所は避けて通ることはできない。
 高齢だと「死ぬから」という理由で断られる。
 じゃあ、若ければいいのかと言えば、さにあらず。若いのに生活保護ってことは、何かあるに違いないと思われる。そこで、理由を更に詮索される。
 「コロナ禍による失職」は、コロナ禍2年間ほどは印象が良く、部屋探しがスムーズだった。しかし、例えば、疾病や障害などだとあからさまに審査が通りにくくなる。
 発達障害で職場環境になじめなかった、過労からうつ病を発症している、複雑な家庭環境から逃げて来て親族を緊急連絡先にできないなど、より手厚いサポートや安心安全な環境が必要な方たちほど審査に落ちてしまう。

国や自治体はいつまでこの現状に知らん顔か

 大家が精神的に不安定な方の入居に不安を感じるのは、ある程度は理解ができる。私が関わった方のケースで、家賃滞納などでご迷惑をかけてしまったことがあるのも事実だ。しかし、精神疾患がある人も、発達障害をお持ちの方もそれぞれみんな違うのだ。誰もかれをもひとまとめにして落とすのは、いくらなんでも理不尽だと、彼らの隣で拒絶の雨を浴びながら感じるのだ。
 とはいえ、現在の日本の経済状況にあって、物件は大家さんにとっても大事な資産。そして、空き物件が多い昨今、どうすれば健全な需要と供給が実現されるかを私なりに考えた。

  1. 公営住宅を増やす。新たに建てるのは時間もお金もかかるので、民間や個人の空き物件を都や県が借り上げ、公営住宅として使う。そして、入居者資格を大きく広げる。
  2. 民間あるいは個人の物件で孤立死や大きな破損などがあった場合は、国が補償する。
  3. 民間や個人物件で高齢者や障害者などを積極的に受け入れる物件に補助金を出して貸主を励ます。

※ちなみに、2017年に高齢者・外国人・障害者など「住宅確保要配慮者」への賃貸住宅の入居を促進する目的で「改正住宅セーフティネット法」ができたが、認知度が低いうえに現実的なニーズにあっていないため、ほとんど機能していない。

 住まいを巡る差別は酷いものがあるが、それは国がすべての責任を民間や個人に押し付けてきたために起きていることだ。おかげでみんな辛い。
 社会問題のほころびはあらゆるところに出ているのに何もしてくれない。
 住まいは人が生活を送るための基礎の部分だ。住まいは人権。この国で暮らす誰もが安心・安全な部屋に住めるよう保障されるだけで、差別・偏見は緩和されるだろうし、近い将来を心配して眠れぬ夜を過ごす多くの人達がホッと安堵して生きていくことができるのだ。
 喫緊の課題である。これまで何もしてくれなかった分、10倍速くらいの速度で着手して欲しい。

*記事を読んで「いいな」と思ったら、ぜひカンパをお願いします!

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 第28回:増え続ける空き家と部屋を借りられない人々の不安と苦悩(小林美穂子) - マガジン9 )
https://ift.tt/v7o8AMU

エアコンの冷房と除湿ドライ効率的な部屋の冷やし方には順番があった | TBS NEWS DIG (1ページ) - TBS NEWS DIG Powered by JNN

berseterulah.blogspot.com

梅雨に入り、蒸し暑い日が多くなっています。暑さを凌ぐため、欠かせないのがエアコンです。みなさんは、エアコンの「除湿(ドライ)」と「冷房」の機能、どのように使っていますか?その効率的な使い方について、メーカーに取材しました。

「冷房」と「除湿(ドライ)」の使い分けは?

エアコンのリモコンには「冷房」と「除湿(ドライ)」のボタンがあり、どちらも暑さを和らげるために使われます。

熱中症の危険度を表す暑さ指数は、気温と湿度、日差しの強さを数式に当てはめて計算されますが、特に湿度の高さの割合が大きいといいます。このため、湿気が多い梅雨の時季には、まず「除湿」で湿度を下げることが重要です。

一方、気温が30度以上となるなど、暑さが厳しい場合は、湿度を下げることに加え「冷房」で室温を下げることも必要です。

「冷房」と「除湿」をかけるのには順序があると、空調機器メーカーの担当者は話します。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( エアコンの「冷房」と「除湿(ドライ)」効率的な部屋の冷やし方には順番があった! | TBS NEWS DIG (1ページ) - TBS NEWS DIG Powered by JNN )
https://ift.tt/EkmYW3g

Tuesday, June 27, 2023

トラブルか自分が住むアパートで別の住人の部屋に火をつけた疑い 71歳女を逮捕静岡県警 | TBS NEWS DIG (1 ... - TBS NEWS DIG Powered by JNN

berseterulah.blogspot.com

6月27日朝早く、静岡県沼津市の自宅があるアパートで別の住人の部屋に火をつけたとして71歳の女が逮捕されました。火をつけられた部屋の住人は病院に搬送されています。

現住建造物等放火の疑いで逮捕されたのは、沼津市北高島町の清掃作業員の女(71)です。

警察によりますと、女は27日午前4時頃、自分が住むアパートの上の階の部屋の玄関ドア付近に火をつけて一部を焼損させた疑いがもたれています。火をつけられた部屋に住む60代の男性は煙を吸って救急車で病院に運ばれましたが、命に別状はないということです。

警察がアパートの住民に出火当時の様子など話を聞いていたところ、その場にいた女が火をつけたことを認めたため逮捕に至りました。警察は女と2階の部屋の住人の間に何らかのトラブルがあったとみて、動機や放火の手口などを追及しています。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( トラブルか?自分が住むアパートで別の住人の部屋に火をつけた疑い 71歳女を逮捕=静岡県警 | TBS NEWS DIG (1 ... - TBS NEWS DIG Powered by JNN )
https://ift.tt/Z9getbY

じゅんネネデビューから55年離れて暮らす現在も変わらない2人の仲 - テレ朝POST

berseterulah.blogspot.com

6月26日(月)の徹子の部屋に、じゅん&ネネが登場する。

2023年でデビュー55年のデュオ・じゅん&ネネ。

じゅんが13歳、ネネが12歳のときにオーディションで出会い、1968年にデビュー曲『愛するってこわい』を歌って大ヒットした。

「じゅん&ネネ」は作曲家の平尾昌晃さんとコシノジュンコが名付け親で、当時は2人の異なるスタイルが大人気に。

今も色褪せない懐かしの名曲『お気に召すまま』も披露する。

現在、じゅんは埼玉県、ネネは岡山県で離れて暮らし、たまに歌の仕事で会うだけだが2人の仲は変わらないという。

それぞれの人生を謳歌し、じゅんは息子2人を育てあげ、今は好きな習いごとに励んでいる。

ネネは2度の結婚と離婚を経験して、今は3人目のパートナーがいる。

息ぴったりな2人のトークに注目だ。

※番組情報:『徹子の部屋
2023年6月26日(月)午後1:00~午後1:30、テレビ朝日系列

※『徹子の部屋』最新回は、TVerにて無料配信中!(期間限定)

※動画配信プラットフォーム「TELASA(テラサ)」では過去回も含めて配信中!

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( じゅん&ネネ、デビューから55年。離れて暮らす現在も変わらない2人の仲 - テレ朝POST )
https://ift.tt/mH8SL24

吉岡里帆徹子の部屋で助っ人から俳優への道のりを明かす田村正和のお茶目エピも - 映画ナタリー

berseterulah.blogspot.com

吉岡里帆Wアニバーサリー写真集「日日」

[写真集] 2023年1月15日発売 / マガジンハウス

Amazon.co.jp

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 吉岡里帆「徹子の部屋」で助っ人から俳優への道のりを明かす、田村正和のお茶目エピも - 映画ナタリー )
https://ift.tt/5hSKTnA

夜の4コマ部屋かみさま / サチコと神ねこ様 第1994回 / wako先生 - Pouchポーチ

berseterulah.blogspot.com

4コマ漫画『サチコと神ねこ様』の時間です。
作品を読んでのご感想、意見などがありましたら、コメントに投稿してくださいませ。今後とも、夜の4コマ部屋『サチコと神ねこ様』をよろしくお願いいたします。
・wako先生ツイッター @wako3999

「サチコと神ねこ様 オフィシャルショップ」オープンしました!

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【夜の4コマ部屋】かみさま② / サチコと神ねこ様 第1994回 / wako先生 - Pouch[ポーチ] )
https://ift.tt/Sb8OtGo

あまちゃん事件でがすアキ水口と相部屋で就寝 伝説のミズタク俺の部屋祭りの幕開け - MANTANWEB

berseterulah.blogspot.com

[unable to retrieve full-text content]

あまちゃん:「事件でがす!」アキ、水口と相部屋で就寝 「伝説の“ミズタク俺の部屋祭り”の幕開け」  MANTANWEB
からの記事と詳細 ( あまちゃん:「事件でがす!」アキ、水口と相部屋で就寝 「伝説の“ミズタク俺の部屋祭り”の幕開け」 - MANTANWEB )
https://ift.tt/g8lSeGs

トラックの謎の部屋何のため 三角形デザインも種類色々 内部はどうなってるのか - くるまのニュース

berseterulah.blogspot.com

トラックのキャビン上部に三角の流線形のパーツが付いていることがあります。このパーツは一体どのような役割をしているのでしょうか。

運転席の上に存在する謎の小部屋とは

 物流の需要が増している現在では、あらゆる場所でさまざまなトラックを見かけるようになりました。
 
 トラックのキャビン上部に三角の流線形のパーツが付いていることがあります。このパーツは一体どのような役割をしているのでしょうか。

大型トラックのルーフに付いている部分はどんな役割があるのか?
大型トラックのルーフに付いている部分はどんな役割があるのか?

 街の交通を見ていると、荷室部分が冷蔵・冷凍庫になっているタイプや幌(ほろ)と呼ばれるシートが取り付けられているタイプなど、さまざまな種類のトラックが走っています。

 その中には、運転席や助手席の上部に三角の流線形をしたパーツが取り付けられたトラックが存在しますが、このパーツは一体何のために設置されているのでしょうか。

 このパーツは「エアデフレクター」や「導風板」、「風防」などと呼ばれており、パーツが流線形をしているため、トラックに当たる風がなめらかに流れ、走行中の空気抵抗を減らすことができます。

 空気抵抗が減ると燃費が良くなる、スムーズに加速できる、トラックが安定して走れるなどのメリットがあることから、このエアデフレクターを取り付けるトラックも多いのです。

 またエアデフレクターは雨水がフロントガラスの横を流れるような形状に設計されているため、降雨の際にフロントガラスの視界を改善するほか、運転中の風切り音を軽減させる効果もあるという優れものです。

 さらに、このエアデフレクターには固定式と可変式、ボードタイプの3つの種類があります。

 固定式のエアデフレクターは大きさや角度などが固定されているのに対し、可変式は自分で角度を変えて防風効果を調整できます。

 そしてボードタイプは3種類の中で最も安価であるものの、前面に当たる風しかカバーできないという特徴があります。

 前述のように快適な運転をサポートするエアデフレクターですが、実はその内側をベッドスペースとして活用できる商品が存在します。

 たとえば、いすゞ「ギガ」にオプションで設置する「マキシルーフ」の場合は運転席上部のハッチを開け、昇降台を使ってベッドスペースへのぼることが可能です。

 ベッドスペースには左右に小窓が付いているほか、コンセント、蛍光灯なども備わっています。

 いすゞのホームページによると、「マキシルーフ」は正面から見たときの横幅が1985mm、中央部の奥行きが1025mm、最高部の高さが865mmと掲載されています。

いすゞの「マキシルーフ」はショートキャブ車のルーフ上にベッドスペースとして必要十分な休息空間を実現
いすゞの「マキシルーフ」はショートキャブ車のルーフ上にベッドスペースとして必要十分な休息空間を実現

 人によってはベッドスペースに座った際に多少かがむ必要があるかもしれませんが、大人1人が寝るには十分なスペースです。

 また過去には三菱ふそうが「スーパーマルチルーフ」、日野が「スーパーハイルーフ」という名称で、それぞれ同様のベッドスペースを設置したトラックを販売しています。

 SNS上では「このパーツが寝室なの知らなかった」という声が多く聞かれたほか、「ベッドスペースがエアデフレクターを兼ねていて合理的」、「こういうスペースちょっと憧れる、楽しそう」といった好意的な声もありました。

 秘密基地のような場所にロマンを感じる人もいるようです。

 また、「夏場は暑くないのかな?」という疑問を持つ人も。

 いすゞのホームページでは「アイクール・ミニ」と呼ばれる小型のクーラーシステムをベッドスペースに設置している写真が掲載されています。

 また、車種によってはエアコンの風をベッドスペースへ送る装置や蓄冷式のエアコンが備わっている場合もあります。

※※※

 トラックの運転席上部に設置されているエアデフレクターには空気抵抗を減らし、トラックの走行をより良くする役割があります。

 さらに、トラックによっては内部がベッドスペースとして活用されています。

 もしかすると駐車場で見かけるトラックのエアデフレクター内ではドライバーが休憩しているのかもしれません。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( トラックの「謎の部屋」何のため? 三角形デザインも種類色々! 内部はどうなってるのか - くるまのニュース )
https://ift.tt/6eaU7ym

Monday, June 26, 2023

じゅんネネ現在の生活語る じゅんはマネジャー宅に居候 ネネは市議当選3人目のパートナーと事実婚 徹子の部屋で - MANTANWEB

berseterulah.blogspot.com

[unable to retrieve full-text content]

じゅん&ネネ:現在の生活語る じゅんはマネジャー宅に居候 ネネは市議当選、3人目のパートナーと事実婚 「徹子の部屋」で  MANTANWEB
からの記事と詳細 ( じゅん&ネネ:現在の生活語る じゅんはマネジャー宅に居候 ネネは市議当選、3人目のパートナーと事実婚 「徹子の部屋」で - MANTANWEB )
https://ift.tt/I9lwAOe

じゅんネネデビューから55年離れて暮らす現在も変わらない2人の仲 - テレ朝POST

berseterulah.blogspot.com

6月26日(月)の徹子の部屋に、じゅん&ネネが登場する。

2023年でデビュー55年のデュオ・じゅん&ネネ。

じゅんが13歳、ネネが12歳のときにオーディションで出会い、1968年にデビュー曲『愛するってこわい』を歌って大ヒットした。

「じゅん&ネネ」は作曲家の平尾昌晃さんとコシノジュンコが名付け親で、当時は2人の異なるスタイルが大人気に。

今も色褪せない懐かしの名曲『お気に召すまま』も披露する。

現在、じゅんは埼玉県、ネネは岡山県で離れて暮らし、たまに歌の仕事で会うだけだが2人の仲は変わらないという。

それぞれの人生を謳歌し、じゅんは息子2人を育てあげ、今は好きな習いごとに励んでいる。

ネネは2度の結婚と離婚を経験して、今は3人目のパートナーがいる。

息ぴったりな2人のトークに注目だ。

※番組情報:『徹子の部屋
2023年6月26日(月)午後1:00~午後1:30、テレビ朝日系列

※『徹子の部屋』最新回は、TVerにて無料配信中!(期間限定)

※動画配信プラットフォーム「TELASA(テラサ)」では過去回も含めて配信中!

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( じゅん&ネネ、デビューから55年。離れて暮らす現在も変わらない2人の仲 - テレ朝POST )
https://ift.tt/muSAg4D

欲しかったサイズと価格各部屋1台置きたくなった空気清浄機を見てください - GIZMODO JAPAN

berseterulah.blogspot.com

求めていたものに気がついた。これだ!と。

Amazonセールで度々安くなっている、ブルーエアの小型の空気清浄機「Blue Pure 411」

以前、発表会で触ったことがあって、このサイズ感ちょうどいいよね!なんて思ってたし、発売後もユーザー評価も上々。

1台あってもいいよなー。なんて、セールのたびにちょっぴり意識していたんですが、一度意識し始めるとなんだかどんどん気になってきちゃって、これってもしかして恋?

そんなドキドキが止まらなくなって、気がついたら家にありました。

シンプルな空気清浄機がほしい!といった人にはズバリおすすめできるヤツです。

やっぱこのサイズ感最高だわ

20230623kuk01
Photo: 小暮ひさのり

一番期待していたのは、コンパクトさ。

本格的な空気清浄機ってどれも重くてデカくて、ここに置きたい! と思っても接地面積上NG。みたいなヤツも多くて…。

でも、この「Blue Pure 411」、寸法は幅20 x 奥行き20 x 高さ42.5cm、重量は約1.5キログラム

接地面積がとにかく小さいので、これまで空気清浄機を置けなかった場所にも、しれっと置くことができるんです。

たとえばこうした家具の上もOK。ここはリビングから続く和室なのですが、ロボット掃除機が走るので床にモノ置きたくないんです。なおかつ夜は布団敷いて寝るので、空気はキレイに保ちたい。

この条件にフィットする空気清浄機は?を考えてなかなか答えが出せずにいましたが、「Blue Pure 411」はこの省スペース&軽量さによって見事に納まってくれました

すごいぞ! 本体はほぼフィルターだ!

20230623kuk02
Photo: 小暮ひさのり

実際使ってみて驚いたのが、この高さ・幅がほぼフィルターだってこと

機械的なパーツは上部のファンユニットしかなくて、下部ぜ〜〜んぶフィルタ。本体から見るとフィルターデカすぎ!って思わなくもないけど、空気清浄機ってやっぱりフィルターの性能が第一ですもんね。

そう考えると、コンパクトでも360度から空気を吸い込めて、しっかりとゴミやアレルゲンを除去できて、清浄な空気を放出できる。と、空気清浄機としては理にかなったデザインです。

ちなみに、フィルターはPM2.5や花粉、ダニやバクテリアなどの微粒子、VOCやタバコ煙、化学物質や調理臭なども除去できるとしています。

20230623kuk03
Photo: 小暮ひさのり
この吹き出し口のデザインだけは好き嫌いが分かれるかもしれません。恐怖を抱いたらごめん…

操作はボタン一つでシンプル、風量は3段階に調節できます。適用床面積は約13畳で、推奨フロア面積は約9畳。

まずは弱ですが、一瞬で気づきました。「あっ、これ寝られるやつ」って

いやほんと、弱だとほぼ無音なんです。実際、設置した和室は布団引いて寝ていますが、一切音は気になりませんねー。

その分、風量はそよ風くらいなんですけど、常時つけっぱなしにしておくのであれば、このモードがおすすめかな。

中だとちょっと音は気になりますが、他のことに集中していれば無視できるレベルですかね。強だとさすがにうるさい。でも、風量もすごいので、ご飯食べたあとや短時間で空気をリフレッシュしたい場合にブーストかけるようなピンポイントで利用しています。

プレフィルターはキセカエで大人びた顔になる

20230623kuk05
Photo: 小暮ひさのり

使い勝手と性能はわかったから、主張の強い青色なんとかならんの?みたいに思う方もいると思いますが、このようになんとかなります。

一番外側はプレフィルターという概念で、簡単に取り外してホコリを取ったり洗うことができますし、キセカエ用のフィルターも販売されているので、そちらに替えてしまえばOK。

僕が追加で購入したのがこちら。

20230623kuk06
Photo: 小暮ひさのり

試しに自室(書斎)に置いてみたら、これがまぁマッチ感の素晴らしいこと! 大人びた顔になって、インテリアとしても映えそうですねー。

気に入ったのでもう1台買おうかな…

置き場所を選ばず設置できて、シンプルなコンセプトで価格もAmazonセールでは1万円前後でポチれるとあって、わりと部屋ごとに置いても良いレベルだと思います

特にこれからの季節、エアコンフル稼働で換気しなくなりますし、空気もよどみがち。とりあえず部屋の隅にでも置いて、ボタンポチ!しておけば、部屋に対流するアレルゲンやホコリを吸い取ってもらえるわけで、満足感の高い環境投資なのでは?って思うんです。

弱点としては、センサーや自動切り替えが無い。という点ですかね。

もう本当にシンプルなプロダクトなので、手動でピッピッ!とパワーを切り替える必要があるのはちょっと面倒ポイント。赤外線リモコンも無いので、スマートリモコンでスマホからの操作もできません。IoT時代にめちゃくちゃローテクなところは人によっては気になるかも。

ただ、僕のように「弱でつけっぱなし」とか、「わかりやすいシンプル操作がいい」といったニーズにはガッチャンコすると思います。

あと個人的に、交換フィルターが安めなのがとても心に刺さりました。ランニングコストも良いの偉すぎません?

Source: Amazon

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 欲しかったサイズと価格。各部屋1台置きたくなった空気清浄機を見てください - GIZMODO JAPAN )
https://ift.tt/xPVTQgt

Sunday, June 25, 2023

いい部屋ネット街の住みここちランキング 2023関西版発表|不動産投資の健美家 - 健美家株式会社

berseterulah.blogspot.com

大東建託株式会社は、過去最大級の居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2023<関西版>」として集計した。

sub1

sub2

sub3

・近接駅を統合。2つ以上近接駅を統合した場合は、駅名の後にA(area)を付記。

・【渡辺橋A】肥後橋・渡辺橋、【谷町六丁目A】谷町六丁目・松屋町、【なにわ橋A】北浜(地下鉄堺筋線/京阪本線)・なにわ橋、【南森町A】大阪天満宮・南森町、【花隈A】西元町・花隈・みなと元町、【岡本A】岡本・摂津本山、【上本町A】大阪上本町・谷町九丁目、【烏丸A】烏丸・四条、【神戸三宮A】三ノ宮・神戸三宮(阪急神戸線/阪神本線/神戸高速鉄道東西線)・三宮・花時計前、【高槻A】高槻・高槻市、【伏見桃山A】伏見桃山・桃山御陵前、【王寺A】王寺(JR関西本線/近鉄生駒線)・新王寺、【桜川A】桜川(地下鉄千日前線/阪神電鉄阪神なんば線)・汐見橋・西長堀、【瓦ヶ浜A】粟津・瓦ケ浜・中ノ庄、【野田A】海老江・野田(阪神本線/JR大阪環状線)・野田阪神、【昭和町A】昭和町・文の里、【ドーム前A】ドーム前千代崎・ドーム前、【福島A】新福島・福島(阪神本線・JR大阪環状線)、【舞子A】舞子・舞子公園、【天王寺A】阿倍野(地下鉄谷町線/阪堺電気軌道上町線)・大阪阿部野橋・天王寺(地下鉄御堂筋線/JR大阪環状線)・天王寺駅前

・評点は、今住んでいる街への評価について、大変満足している:100点、満足している:75点、どちらでもない:50点、不満である:25点、大変不満である0点とした場合の平均値。

・偏差値とは、評点の平均値が50になるように正規化し、評点の数値が平均値からどの程度隔たっているのかを示したもの。偏差値が同じ場合、小数点2位以下が異なる。

・「街の住みここちランキング」は、2019年〜2023年の回答を累積して集計。

・「住みここち(駅)ランキング」は、駅徒歩15分以内に居住している回答者が30名以上の駅を、「住みここち(自治体)ランキング」は回答者50名以上の自治体を対象として集計。

・「住みここち(駅)ランキング」の昨年の順位が「-」の駅は、昨年は累計回答者30名未満だったためランキング集計対象外だった。

■総評

●住みここち(駅)トップは、彩都西(大阪モノレール彩都線)

1位は、昨年6位の彩都西(大阪モノレール彩都線)。2位は、昨年1位の夙川(阪急神戸線)、3位は、昨年10位の芦屋川(阪急神戸線)。トップ10内では、7位に四天王寺前夕陽ケ丘(地下鉄谷町線)(昨年12位)、9位に西宮北口(阪急神戸線)(昨年11位)が順位を上げてトップ10入りしている。

●住みここち(自治体)トップは、兵庫県芦屋市

兵庫県芦屋市が、昨年4位から順位を上げて1位に。2位は昨年1位の大阪府大阪市天王寺区、3位は、昨年は2位の奈良県北葛城郡王寺町。トップ10内では、10位に大阪府大阪市福島区が昨年11位から順位を一つ上げてトップ10入りしているが、それ以外の自治体は順位の変動はあるものの、顔ぶれは同じという結果になっている。

●住みここち(駅)因子別では、駅ごとの多様な魅力が評価される結果に

トップ10内の駅は、特定の因子の評価が突出して高い駅ではなく、それぞれの駅独自の魅力を評価する関西特有の価値観が見られる。

●住みここち(自治体)因子別では、「親しみやすさ」因子評価の高い街が上位

トップ10内には、「親しみやすさ」因子の評価が高い自治体が多くランクインしており、「住みここち(自治体)」でトップ10に入っている自治体のうち6自治体が、「親しみやすさ」因子でもトップ10に入る評価を得ている。その他の因子では、3位の奈良県北葛城郡王寺町が「物価家賃」因子で7位、4位の大阪府箕面市が「防災」因子で2位の高評価を得ており、トップ10内の他の自治体とは異なる因子でも評価されている。

■街の住みここちランキング2023<関西版> 駅TOP20・自治体TOP20

●駅TOP20は、新たに5駅がランクイン。11位の宇野辺は、昨年は回答者数が30名未満だったため集計対象外だった大阪府茨木市にある大阪モノレール本線の駅。

●自治体TOP20は、順位の変動はあるものの、自治体の顔ぶれ同じ結果となっている。今年1位の兵庫県芦屋市は、唯一偏差値70台の高い評価を得ており、「静かさ治安」や「自然観光」についての評価が特に高くなっている。

sub4

<TOP20外の駅 因子別順位トピックス>

●「生活利便性」の1位は、京都市役所前(地下鉄東西線)、3位は、神戸三宮A(JR東海道本線)だった。

●「行政サービス」の2位は、山田(阪急千里線)、3位は、大久保(JR山陽本線)だった。

●「静かさ治安」の1位は、光風台(能勢電鉄妙見線)、3位は、西宮名塩(JR福知山線)だった。

●「物価家賃」の1位は、西二見(山陽電鉄本線)、2位は、下狛A(JR片町線)、3位は、千林大宮(地下鉄谷町線)だった。

●「自然観光」の1位は、多賀大社前(近江鉄道多賀線)、2位は、近鉄奈良(近鉄奈良線)、3位は、北山(地下鉄烏丸線)だった。

●「防災」の3位は、西神中央(地下鉄西神・山手線)だった。

※昨年順位が「-」の駅は、昨年は累計回答数が30名未満だったためランキング集計対象外。
※因子別の順位で、偏差値が50未満の場合は「-」と表示

sub5

<TOP20外の自治体 因子別順位トピックス>

●「静かさ治安」の1位は、大阪府豊能郡豊能町、2位は、兵庫県川辺郡猪名川町だった。

●「物価家賃」の1位は、兵庫県神崎郡市川町、2位は、和歌山県西牟婁郡上富田町、3位は、兵庫県加古郡播磨町だった。

●「自然観光」の1位は、滋賀県犬上郡多賀町、2位は、和歌山県東牟婁郡那智勝浦町だった。

●「防災」の1位は、兵庫県川辺郡猪名川町、3位は、大阪府豊能郡豊能町だった。

※因子別の順位で、偏差値が50未満の場合は「-」と表示。

■街の住みここちランキング2023<関西版> 駅1〜3位

1 位 (偏差値74.4:評点79.8) 彩都西
●大阪府茨木市
●大阪モノレール彩都線

<教授コメント>
「茨木市にある、大阪モノレール彩都線の終着駅です。駅の周辺には「ガーデンモール彩都」などの商業施設や、「彩都西公園」など緑豊かな自然もあります。電柱のない広い歩道など、整備された街並みが広がるニュータウン・国際文化公園都市です。」

<居住者コメント>
・道路が広くて安全面で安心。スーパーが増えて買い物が便利になった。学校が近くにあるので安心して通わせることが出来た。(女性・55歳・既婚・専業主婦)
・静かで治安が良い。住宅地が開発され引っ越して来る人が多いので、地元民でなくても馴染みやすい。(女性・34歳・既婚・パート)
・街が綺麗でオシャレ。子育てし易い。(男性・42歳・既婚・技術・研究職)

2 位 (偏差値73.9:評点79.5) 夙川
●兵庫県西宮市
●阪急神戸線

<教授コメント>
「関西屈指のお屋敷町で、駅のそばを流れる阪神間有数の景勝地・夙川の桜が有名です。阪急神戸本線の特急停車駅のため、三宮・梅田へのアクセスも良く、阪急甲陽線の始発駅です。行政区としては西宮市に属し、西側は芦屋市に接しています。閑静な住宅街で、綺麗な街並みが広がる落ち着いたエリアです。」

<居住者コメント>
・落ち着いた雰囲気で子育てしやすい。適度な人の入れ替えがあって、閉鎖的でない雰囲気。(女性・43歳・既婚・専業主婦)
・治安のよさ。静けさ。都市へのアクセスのよさ。(女性・42歳・既婚・パート)
・徒歩圏内に3駅ある。市役所、税務署などや生活に必要なお店なども徒歩圏内。(女性・47歳・未婚・パート)

3 位 (偏差値73.1:評点79.1) 芦屋川
●兵庫県芦屋市
●阪急神戸線

<教授コメント>
「落ち着いた住宅街にある駅で、周辺には芦屋川が流れているなど豊かな自然に囲まれており、桜の名所としても知られています。カフェや雑貨店などおしゃれなお店が多い一方、スーパーや小さな商店なども揃っています。神戸三宮や大阪梅田に、乗り換えなしでアクセスできる利便性の良さもある駅です。」

<居住者コメント>
・自然に囲まれた閑静な住宅地ながら、繁華街へもアクセスが容易。(男性・65歳・既婚・自営業・自由業)
・治安が良い。街の統一感がある。(男性・48歳・既婚・管理職)
・高級感のある綺麗な街並み。自然豊かで閑静な環境。(男性・53歳・既婚・管理職)
・治安がいい。(女性・33歳・未婚・製造・現場作業職)

■街の住みここちランキング2023<関西版> 自治体1〜3位

1 位 (偏差値70.6:評点74.7) 兵庫県 芦屋市

<教授コメント>
「県南東部、神戸と大阪のほぼ中間に位置し、市街化区域の9割以上が住宅地です。文化施設も多く、市外からも観光客が訪れる「国際観光文化都市」に指定されています。駅周辺にはスーパーやパン屋、銀行など、生活に便利な施設が整っています。」

<居住者コメント>
・生活圏内にスーパーなどの生活施設や図書館などの文化施設が多い。市内がコンパクトなので自転車があればどこへでもいける便利な土地。また街並みがとにかくきれいで歩いているだけで癒やされる場所が多い。(女性・38歳・既婚・パート)
・自然に囲まれた閑静な住宅地ながら、繁華街へもアクセスが容易。(男性・65歳・既婚・自営業・自由業)

2 位 (偏差値69.6:評点74.2) 大阪府 大阪市天王寺区

<教授コメント>
「市内のほぼ中心に位置し、「天王寺・阿倍野」として商業施設が集積しています。区内には日本最古の官寺、四天王寺をはじめとした約200の社寺があります。中高一貫校も多い文教地区で、美術館や動物園などの文化施設にも恵まれ、近年の再開発によるタワーマンション供給などで今なお人口が増加しています。」

<居住者コメント>
・程よく都会に近く、地域性もある。交通の便もよく、日常の買い物に不便はない。娯楽も程よくあり住みやすい。(女性・44歳・未婚・管理職)
・買い物が便利。どこに行くのにも電車でいけるので車がなくても十分生活できる。(女性・53歳・既婚・専業主婦)
・生活していく中で必要な施設が整っている。(女性・41歳・未婚・無職)

3 位 (偏差値68.9:評点73.7) 奈良県 北葛城郡王寺町

<教授コメント>
「明治時代に県内で初めて鉄道が開通した県の北西部に位置する町で、奈良と大阪を結ぶ交通の要衡地として発展したため、交通の利便性が高く、各市へ通勤する町民も多いベッドタウンでもあります。新興住宅地として開発が進み、駅周辺にはスーパー、病院、銀行などが揃っています。」

<居住者コメント>
・子育て世代の若い夫婦の方が多く、街に活気があって明るい。電車の便もよく、20分弱で天王寺駅、直通で新大阪や関西国際空港にアクセスできる。スーパーなどの生活インフラが充実している。(男性・33歳・既婚・管理職)
・大阪のベッドタウンとして適度な距離と自然に近い環境。公共施設や商業施設ともアクセスが良い。(男性・54歳・既婚・技術・研究職)

■調査概要

◇調査方法
株式会社マクロミルの登録モニタに対してインターネット経由で調査票を配布・回収。

◇回答者
関西(滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県)居住の20歳以上の男女、2019年〜2023年合計141,941名を対象に集計。
[男女比] 男性46.2%:女性53.8%
[未既婚] 未婚37.2%:既婚62.8%
[子ども] なし45.6%:あり54.4%
[世代比] 20歳代14.9%、30歳代22.7%、40歳代24.2%、50歳代22.1%、60歳代11.8%、70歳代4.4%

◇調査期間
2023年2月17日(金)〜3月15日(水):2023年調査(回答者数:30,220名)
2022年3月8日(火)〜3月29日(火):2022年調査(回答者数:29,961名)
2021年3月17日(水)〜3月30日(火):2021年調査(回答者数:31,841名)
2020年3月17日(火)〜4月3日(金):2020年調査(回答者数:30,354名)
2019年3月26日(火)〜4月8日(月):2019年調査(回答者数:19,565名)
計141,941名

◇調査体制
調査企画・設問設計・分析:大東建託賃貸未来研究所 宗健(フェロー)、調査票配布回収:株式会社マクロミル

◇回答方法
住みここちランキングは、現在居住している街についての「全体としての現在の地域の評価(大変満足:100点 満足:75点 どちらでもない:50点 不満:25点 大変不満:0点)」の平均値から作成。

調査詳細

健美家編集部

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( いい部屋ネット「街の住みここちランキング 2023<関西版>」発表|不動産投資の健美家 - 健美家株式会社 )
https://ift.tt/tI4sYdz

欲しかったサイズと価格各部屋1台置きたくなった空気清浄機を見てください - GIZMODO JAPAN

berseterulah.blogspot.com

求めていたものに気がついた。これだ!と。

Amazonセールで度々安くなっている、ブルーエアの小型の空気清浄機「Blue Pure 411」

以前、発表会で触ったことがあって、このサイズ感ちょうどいいよね!なんて思ってたし、発売後もユーザー評価も上々。

1台あってもいいよなー。なんて、セールのたびにちょっぴり意識していたんですが、一度意識し始めるとなんだかどんどん気になってきちゃって、これってもしかして恋?

そんなドキドキが止まらなくなって、気がついたら家にありました。

シンプルな空気清浄機がほしい!といった人にはズバリおすすめできるヤツです。

やっぱこのサイズ感最高だわ

20230623kuk01
Photo: 小暮ひさのり

一番期待していたのは、コンパクトさ。

本格的な空気清浄機ってどれも重くてデカくて、ここに置きたい! と思っても接地面積上NG。みたいなヤツも多くて…。

でも、この「Blue Pure 411」、寸法は幅20 x 奥行き20 x 高さ42.5cm、重量は約1.5キログラム

接地面積がとにかく小さいので、これまで空気清浄機を置けなかった場所にも、しれっと置くことができるんです。

たとえばこうした家具の上もOK。ここはリビングから続く和室なのですが、ロボット掃除機が走るので床にモノ置きたくないんです。なおかつ夜は布団敷いて寝るので、空気はキレイに保ちたい。

この条件にフィットする空気清浄機は?を考えてなかなか答えが出せずにいましたが、「Blue Pure 411」はこの省スペース&軽量さによって見事に納まってくれました

すごいぞ! 本体はほぼフィルターだ!

20230623kuk02
Photo: 小暮ひさのり

実際使ってみて驚いたのが、この高さ・幅がほぼフィルターだってこと

機械的なパーツは上部のファンユニットしかなくて、下部ぜ〜〜んぶフィルタ。本体から見るとフィルターデカすぎ!って思わなくもないけど、空気清浄機ってやっぱりフィルターの性能が第一ですもんね。

そう考えると、コンパクトでも360度から空気を吸い込めて、しっかりとゴミやアレルゲンを除去できて、清浄な空気を放出できる。と、空気清浄機としては理にかなったデザインです。

ちなみに、フィルターはPM2.5や花粉、ダニやバクテリアなどの微粒子、VOCやタバコ煙、化学物質や調理臭なども除去できるとしています。

20230623kuk03
Photo: 小暮ひさのり
この吹き出し口のデザインだけは好き嫌いが分かれるかもしれません。恐怖を抱いたらごめん…

操作はボタン一つでシンプル、風量は3段階に調節できます。適用床面積は約13畳で、推奨フロア面積は約9畳。

まずは弱ですが、一瞬で気づきました。「あっ、これ寝られるやつ」って

いやほんと、弱だとほぼ無音なんです。実際、設置した和室は布団引いて寝ていますが、一切音は気になりませんねー。

その分、風量はそよ風くらいなんですけど、常時つけっぱなしにしておくのであれば、このモードがおすすめかな。

中だとちょっと音は気になりますが、他のことに集中していれば無視できるレベルですかね。強だとさすがにうるさい。でも、風量もすごいので、ご飯食べたあとや短時間で空気をリフレッシュしたい場合にブーストかけるようなピンポイントで利用しています。

プレフィルターはキセカエで大人びた顔になる

20230623kuk05
Photo: 小暮ひさのり

使い勝手と性能はわかったから、主張の強い青色なんとかならんの?みたいに思う方もいると思いますが、このようになんとかなります。

一番外側はプレフィルターという概念で、簡単に取り外してホコリを取ったり洗うことができますし、キセカエ用のフィルターも販売されているので、そちらに替えてしまえばOK。

僕が追加で購入したのがこちら。

20230623kuk06
Photo: 小暮ひさのり

試しに自室(書斎)に置いてみたら、これがまぁマッチ感の素晴らしいこと! 大人びた顔になって、インテリアとしても映えそうですねー。

気に入ったのでもう1台買おうかな…

置き場所を選ばず設置できて、シンプルなコンセプトで価格もAmazonセールでは1万円前後でポチれるとあって、わりと部屋ごとに置いても良いレベルだと思います

特にこれからの季節、エアコンフル稼働で換気しなくなりますし、空気もよどみがち。とりあえず部屋の隅にでも置いて、ボタンポチ!しておけば、部屋に対流するアレルゲンやホコリを吸い取ってもらえるわけで、満足感の高い環境投資なのでは?って思うんです。

弱点としては、センサーや自動切り替えが無い。という点ですかね。

もう本当にシンプルなプロダクトなので、手動でピッピッ!とパワーを切り替える必要があるのはちょっと面倒ポイント。赤外線リモコンも無いので、スマートリモコンでスマホからの操作もできません。IoT時代にめちゃくちゃローテクなところは人によっては気になるかも。

ただ、僕のように「弱でつけっぱなし」とか、「わかりやすいシンプル操作がいい」といったニーズにはガッチャンコすると思います。

あと個人的に、交換フィルターが安めなのがとても心に刺さりました。ランニングコストも良いの偉すぎません?

Source: Amazon

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 欲しかったサイズと価格。各部屋1台置きたくなった空気清浄機を見てください - GIZMODO JAPAN )
https://ift.tt/xPVTQgt